fc2ブログ
blog top Category Archive All title Search RSS Admin
爬虫類カテゴリ
お越し頂いた人数
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


飼育に関する記事
Blog Ranking


お役に立ちましたら、お願いします。
(*^^*)1日1回ポチっと押して頂けたら嬉しいです。

カテゴリー
Welcome to myblog


クリアネイル&ヘテロについて [20070511]
これはメンデルの遺伝法則と呼ばれるものです。


劣性遺伝子×優性遺伝子の子供をヘテロといいます。


劣性遺伝子とはアルビノ、リューシ、クリアネイルなどですが、その個体と優性遺伝子(ノーマル、レッド)を持つ子を交配いたしますと・・・

見た目が優性遺伝子の優性で、劣性両遺伝を持ったヘテロが生まれます。

簡単に言いますと、
クリアネイル×ノーマル=クリアネイルヘテロが誕生するわけです。


ちなみにヘテロ見た目ノーマル(黒ツメ)と変わりませんので区別はつきませんので交配で得られた子で確認するしかありません。


ですから、クリアネイルへテロクリアネイルの遺伝子を持った黒爪ってことになります。

クリアネイルへテロ同士を掛け合わせると 1/4の確立クリアネイルが誕生するといわれています。

自分も遺伝については素人同然なので 知ってることだけ書かせてもらいましたw

ハチュと きままなsnap Life
Rep-Style




cowboyさんありがとうございました
(;^^)なるほど・・・メンデルの遺伝法則ですか~

私が調べたメンデルの遺伝法則について・・・読者の方に理解をして頂きたい内容としてホモ接合型と言う言葉があります。

簡単な説明ですが、遺伝学において同型接合体とも呼ばれ、二倍体生物のある遺伝子座が「AA」「aa」のように同じ対立遺伝子を持つ個体のことです。


遺伝子型には4つの遺伝子型「AA」・「Aa」・「aA」・「aa」があり優性遺伝子(ゆうせいいでんし)と劣性遺伝子(れっせいいでんし)に分けられますが、ここでは下記の分類の仕方で説明したいと思います。


ここでの基本形式

「A」優性遺伝子「a」劣性遺伝子とします

1:黒ツメ「AA」両親が「AA」+「AA」
2:黒ツメ「AA」両親が「AA」+「Aa」
3:黒ツメクリアネイルヘテロ「Aa」両親が「AA」+「aA」
4:黒ツメクリアネイルヘテロ「Aa」両親が「Aa」+「Aa」
5:黒ツメクリアネイルヘテロ「Aa」両親が「Aa」+「aA」
6:黒ツメクリアネイルヘテロ「Aa」両親が「AA」+「aa」
7:クリアネイル「aA」両親が「aa」+「AA」
8:クリアネイル「aA」両親が「aa」+「Aa」
9:クリアネイル「aa」両親が「aa」+「aA」
10:クリアネイル「aa」両親が「aa」+「aa」


(;^^)まだまだある様な気もしますが10通りくらいで考えましょう


人間で言う血液型の遺伝方式とよく似ているように思います。
(注:人間の場合の染色体より単純に解釈した場合の表現法ですので複対立遺伝子は計算に入れていません。)


A型とB型の両親から生まれた子がO型の場合
これは覚醒遺伝で劣性遺伝子が突然出る・・・(簡単に説明するにあたっての表現です)

遺伝子型AO型の父とBO型の母からO型の子供が生まれるといった場合のことです。

これをヘテロ同士をかけ合わせた場合に4分の1の確立クリアネイルが誕生すると言った割合と同じでしょうか・・・



ヘテロ接合度


父親が「AA」で母親が「aa」の場合「AA」+「aa」「Aa」のように異なった対立遺伝子を持つ遺伝子型をヘテロ接合型というワケです。

比率で言うなら基本的数値で表す場合に遺伝子座多型は41.6%
そして平均ヘテロ接合度は11.7%の高率(Terranova and Roach(1987)研究結果より)となるようです。



また、父「AA」を通常の黒ツメで母「aa」をクリアネイルとした場合にいくつか分列して考えると父「AA」の両親が「AA」+「AA」もしくは「AA」+「Aa」であっかによって比率は変わってきます

そして母「aa」の両親が「aa」+「aA」もしくは「aa」+「aa」のどちらであったのかも重要です

上記の1~10の内、簡単な単純計算によると2~10までにクリアネイルが誕生することになります。


結論としてはクリアネイルの出現する確立8:クリアネイル「aa」両親が「aa」+「aa」が当然1番高いと言う事になりますが・・・

これをスーパークリアネイルって呼ぶんでしょうか?

(*^^*)クリアネイルクリアネイルへトロの区別が付いたので~



出現確立の不思議

遺伝子には重複もあり欠失もあると言う事を考えてみました。

電気泳動法によってLDH(乳酸脱水素酵素)にタンパク多型確認されています・・・

注目したいのは酵素の主成分がタンパク質ですから、タンパク質の構造遺伝子に支配されると言うことです。

あくまでもヘテロ接合度を考える時には研究上の比率結果であり確率的には証明された数値ではない・・・と言う事を理解して下さい。



しかし~興味深いのは遺伝的変異が環境条件によって変動し、変化に適応する特殊な能力だということです。

いかに2~10の内で確立の数値が高いほど可能性はあると言っても・・・
遺伝子の法則が環境に支配されていれば、「2:黒ツメ「AA」での出現率は量り知る事は不可能の様な気もします。



近親での配合

競馬での知識ですが、インブリード(近親交配)は良質な劣性遺伝子をホモ化させる為に古来より用いられた方法でもあります。

このインブリードによって作られた馬は遺伝力が強く良質な劣性遺伝子を固定させられる反面、虚弱体質や奇形が多く出るのも一般的に知られています。

現在では5代前までに共通する祖先の無いアウトブリード同士を掛け合わせる意識が強くなっています。

しかし!近年のカラーバリエーションを見ると、トカゲ達に関してはインブリート等さほどの意識も必要なく、良質な劣性遺伝子の強い遺伝子を得る為に努力と熱心な研究の成果を現しているのではないでしょうか?


参考として・・・
何故、サンデーサイレンスはあれだけの最強馬を輩出出来たの?

(^^)それはサンデーサイレンスが日本国内において完全な異系種牡馬でアウトブリードだったから数多くの良質牝馬と繁殖できたからですよ



banner_01.gif
参考になりましたら、ランキングタグを押して下さい。
2007-05-11(Fri) 00:46 未分類 | コメント(6) | 編集 |
  • from ユキ
  • あら(^^)今晩は~テツさん

    最近は興味のわくフトアゴちゃんが出ませんね~(><)

    やはり~九州レプが終わるまで無理なんですかね

    5月13日から良い個体が増えそう~って期待してますよ
    2007-05-11(Fri) 21:24 | URL | #- [ 編集 ]
  • from てつ
  • フトアゴのカラー遺伝子の話がいつの間にかお馬さんの話題になってるところがユキさんらしいです。

    実に勉強になりました。
    目指せ!フトアゴブリーダ(笑
    2007-05-11(Fri) 20:47 | URL | #- [ 編集 ]
  • from ユキ
  • (;^^)簡単にはまとめられませんよ~(汗)

    写真には著作権があるので~もしまとめるなら使いたいフトアゴ写真の持ち主全部にメールして許可をもらうつもりです

    しかし・・・

    まだまだ私のブログ程度では許可の申請さえ難しいと思いますよ8笑)

    まずは・・・ブログランキングに上位注目されてからと思います

    (;^^)人気のブログには載せてもイイよと言われる可能性がありますからね~

    今のトコロ・・・言えません(笑)
    2007-05-11(Fri) 17:28 | URL | #- [ 編集 ]
  • from cowboy
  • 新色のバリエーションを まとめたんですかっ
    見たいです!
    今現在 最先端のカラーがなんなのかさえ わかりません。自分w
    2007-05-11(Fri) 16:59 | URL | #MJ.8oQaI [ 編集 ]
  • from ユキ
  • F1って書いてるのを見た事ありますけど・・・

    (^^)あれって分離の法則で言う第一代のことだったんですね~


    フトアゴは変色しながら成長するタイプだから・・・
    (;^^)当てはまらないとばかり~決め付けていました(汗)

    近いうちに芸術とも思える新色のバリーエーションについても記事にしたいと思います
    2007-05-11(Fri) 16:42 | URL | #- [ 編集 ]
  • from cowboy
  • ユキさん、こんにちは。
    とても詳しく書かれていて、非情に勉強になりました。

    トカゲのインブリードも、個体が小さくなるとか言われていて
    ブリーダーによっては敬遠している人もいるみたいです。
    逆に 積極的にF1個体のインブリードをしているブリーダーもいますけど。
    2007-05-11(Fri) 16:06 | URL | #MJ.8oQaI [ 編集 ]

    管理者にだけ表示を許可する


    copyright © 2005 K-HOUSE all rights reserved.

    Template By innerlife02

    RSS1.0 ,
    パゴちゃんの部屋

    パゴちゃんの部屋
    2004年1月17日

    ちょっと怖い顔のPago(Blacknail) メチャクチャ動き回るのが大好きな子です♪

    パイナさんの部屋

    パイナさんの部屋
    2006年生まれ

    お嬢様育ちのPaina(Blacknail)
    この子の顔は最高に上品なんです♪

    リュークの部屋

    リュークの部屋
    2007年1月頃生まれ

    オチャメなRyulk(Blacknail)
    なかなか大きくならないけど元気です(^^)w

    エルちゃんの部屋

    エルちゃんの部屋
    2006年12月生まれ

    優しい性格のEruza(Blacknail)
    ちょっと神経質っぽいけど成長の早い子です♪

    DAIちゃんの部屋

    DAIちゃんの部屋
    2007年・3月頃生まれ

    何でも食べるDAI(Clearnail)
    とっても怖がりなくせに好奇心旺盛な超元気な子です♪

    リザードンの部屋

    リザードンの部屋
    2005年生まれ

    大きな体のLizardon(Blacknail)
    おとなしくて良い子だけどワガママも言わないので物足りないような・・・

    マドンナの部屋
    マドンナの部屋
    2007年7月30日生まれ

    やんちゃなMADONNA(Clearnail)
    綺麗な顔立ちと色彩は最高に美しい子! 吉永小百合さんのイメージかな~♪^^
    ノエル君の部屋

    ノエル君の部屋
    2006年5月5日生まれ

    やんちゃなNOEL(Clearnail)
    好奇心と行動力はバツグンの子です!