fc2ブログ
blog top Category Archive All title Search RSS Admin
爬虫類カテゴリ
お越し頂いた人数
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


飼育に関する記事
Blog Ranking


お役に立ちましたら、お願いします。
(*^^*)1日1回ポチっと押して頂けたら嬉しいです。

カテゴリー
Welcome to myblog


部屋で放し飼いについて [20090110]
よく、うちのブログで「今日も放し飼い」のパターンが多いんですけど、普通に部屋で遊ばせられるくらいの準備はしていますよ。
ウンチをされたら困るし、度々ジュウタンを買い換える余裕なんてありませんからね(汗)
万が一ンチをしたときの為にトイレットペーパーと霧吹き(シミヌキのため)を用意しています。

フトアゴヒゲトカゲを部屋で猫ちゃんみたいに放して遊ぶ場合には、以下の3点を重点に考えていますので参考にどうぞ♪
1:ウンチしたら困る
2:喧嘩したら困る
3:お腹を壊したら困る

IMGP1862_20090204025301.jpg
1:午前中の温浴で便を排出させるのを確認する
別に午前中でなくても良いんですけど、うちではほとんどの場合に午前中から温浴させて便を済ませるようにしてるんです。
するとゲージじゃ便をしないのでゲージの掃除もしなくて済むくらい楽なんですよ。
通常、お腹を壊していない子なら1日に1回くらい便をすれば餌を食べるまで安心です。
(餌を食べるまでってのは、各個体によって食べないと便をしない子もいるって事です)

;^^たまに居るんですけどね、便の回数が多い子は腸が弱い子だと思うので・・・長い間とか部屋に放してしまうと、お腹が冷えて悪循環です。
でも普通に成長して元気な子なら、部屋で野放しだと活き活きとした状態になるのでダイエットにもなるし筋肉の低下も防げますよね。


20090203 020
2:仲の良い子同士で放してあげる
通常は複数匹で飼ってる人も多いのですが、仲の良い子と悪い子で放すと喧嘩をしてしまう場合もあるようです。
私は特に、互いのケンカで手足を傷つけ合ったり臆病になったりは避けたいので気をつけるようにしているのですが、彼等の為に世話をしてるんでしょ?
それなら快適に遊べるよう、心配りもあって良いと思います。

;^^フトアゴの喧嘩って、凄いですよ。
雌同士も季節代わりや繁殖中にはイライラしたりしますから・・・シッポに噛み付く行為も多いです。
コレには意味があるんでしょうけどね、私達は弱肉強食の世界での自然環境を彼等に求めたいわけじゃないのに、彼等は勝手に縄張りとかを意識してしまいます。
習性って怖いですね。


20090203 019
3:適切な温度になるよう準備
この手段として私はストーブを用意してるんですけど、コタツやヒーターでも良いのかもしれません。
ただし、部屋の温度が27度だとしても、彼等はお腹を冷やしている場合が多いので床用ヒーターやコタツがあれば万全かも。

よくロックヒーターを見かけますが、あれもお腹が温まってフトアゴが手を乗せられるし便利だと思います。
必要なのは外気温で暖められるのは外側だけで、内臓を動かし続ける内側は遠赤外線などを使わないと早く暖められないってことでしょう。
じっくりとゲージ内で温まってる彼等にとっては、私達の部屋って広すぎる分だけ体を温めにくい場所になるようです。

餌を食べさせるタイミングとしては、やはり外で食べさせる型も多いかもしれませんが、遊ばせて運動した後に餌を食べさせてからゲージへ戻す方が良いと思います。
食べてから遊ばせたら・・・お腹を冷やして消化も遅くなったり消化不良を起こすこともありますからね・・・^^;
お腹が冷えてると消化できないと思ってください。

ちなみにファンヒーターで27度まで暖めた部屋に、パゴちゃんとマドンナを遊ばせていた時のことですが、30分で彼女達はお腹がヒンヤリと冷えてしまいました。
その前は温浴でしっかりと体を温めたはずなのに・・・
これほど早く冷えるとは思っていませんでしたけどね。
;^^室内の温度がいくら高くても、彼女達のいた床は寒かったんでしょうか?急いで床用ヒーターに乗せ体を温めた経験があります。

ついでに、部屋がファンヒーターで暖かいからと言って、何故ゲージまで暖まってると思うんでしょうか?
;^^たまにある誤解、ちゃんとゲージ内のフトアゴ達が居る場所(下の温度)を温度計で測ってあげましょうね。
最低が25度、最高温度を32度くらいです。
2009-01-10(Sat) 11:49 飼育方法について | コメント(0) | 編集 |

管理者にだけ表示を許可する


copyright © 2005 K-HOUSE all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
パゴちゃんの部屋

パゴちゃんの部屋
2004年1月17日

ちょっと怖い顔のPago(Blacknail) メチャクチャ動き回るのが大好きな子です♪

パイナさんの部屋

パイナさんの部屋
2006年生まれ

お嬢様育ちのPaina(Blacknail)
この子の顔は最高に上品なんです♪

リュークの部屋

リュークの部屋
2007年1月頃生まれ

オチャメなRyulk(Blacknail)
なかなか大きくならないけど元気です(^^)w

エルちゃんの部屋

エルちゃんの部屋
2006年12月生まれ

優しい性格のEruza(Blacknail)
ちょっと神経質っぽいけど成長の早い子です♪

DAIちゃんの部屋

DAIちゃんの部屋
2007年・3月頃生まれ

何でも食べるDAI(Clearnail)
とっても怖がりなくせに好奇心旺盛な超元気な子です♪

リザードンの部屋

リザードンの部屋
2005年生まれ

大きな体のLizardon(Blacknail)
おとなしくて良い子だけどワガママも言わないので物足りないような・・・

マドンナの部屋
マドンナの部屋
2007年7月30日生まれ

やんちゃなMADONNA(Clearnail)
綺麗な顔立ちと色彩は最高に美しい子! 吉永小百合さんのイメージかな~♪^^
ノエル君の部屋

ノエル君の部屋
2006年5月5日生まれ

やんちゃなNOEL(Clearnail)
好奇心と行動力はバツグンの子です!