fc2ブログ
blog top Category Archive All title Search RSS Admin
爬虫類カテゴリ
お越し頂いた人数
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2023年05月 | 06月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


飼育に関する記事
Blog Ranking


お役に立ちましたら、お願いします。
(*^^*)1日1回ポチっと押して頂けたら嬉しいです。

カテゴリー
Welcome to myblog


爬虫類の怪我・病気の注意点 [20080403]
フトアゴヒゲトカゲの病気や怪我について、少しばかりですが参考になりそうなことを書いています。

他、獣医さんの研究資料も拝見できるサイトも載せています。
たとえば、爬虫類が病気や怪我をした時に考えて頂きたいこと。
最も重要になってくるのが治療費ですよね・・・

・夜には絶対にコオロギ等の噛む種類を、入れっぱなしで置かない事
・出来るだけで良いので、温浴をさせて体を綺麗に保つ事
・日光浴やバスキングで体内の空気調整が出来るような環境にする事
・餌を無理に食べさせて窒息や消化不良を起こさせない事
・常にケージの温度を昼には25℃~32℃、夜には20度~25までになるよう気をつける事
・糞(フン)や尿の処理を行いケージ内を衛生に保つ事
・怪我を見つけたら、早めに治療する事

これは犬や猫でもハムスターでも同じですが、健康なペットで居てくれたら楽しい環境が長く作れます。
ずっと世話をし、それが苦痛にならないようにするためにも飼育環境は大切だと思いますので、厳しい言い方かも知れませんが飼育者次第!不注意による事故以外は防げると思うので頑張ってみてください。

(;^^)1番多く聞く怪我のもとって~コオロギの入れっぱなしのようです・・・
かじられただけならまだしも、それが破傷して酷くなれば感染症でとんでもない事になるようですから~気をつけるだけで防げるって事を考えてくださいね。
出来るだけ獣医さんの世話にならなくても良いことを願ってます。

ちなみに再び病気や怪我の参考になるサイトを紹介します
児玉どうぶつ病院

ココを見るたびに「うちの子には、こんなふうにさせたくない」と気をつける勇気が出てきます。
以前、ある獣医さんに聞いた話ですが爬虫類の怪我は治りにくいので治療費も高額になってしまう・・・出来るだけ飼育する人の負担にならないよう、手術も勧めないようにしていますが「治してください」と強く言われる場合も有ります。
爬虫類に慣れている獣医と言っても、治る速度や時間は様々なので解らないのが実情です。これは飼育する環境にもよるからだと考えられるのと、飲ませる薬が個体の治癒力を期待し治させる方法が安全なので使われやすいって事もあると思います。

他にも、例として犬で言うと約2週間の入院で完治する怪我も、イグアナなら2ヶ月入院しても完治しません。
それだけ治りにくいって事になるんですっと・・・そうメールで教えてくださった獣医さんも居ました。
うちのDAIちゃんも、早ければ2週間で治ると言われていたのに完治したのは2ヶ月近くたってからでしたよね。

それだけ治癒力も落ちてるって事なんでしょうね~
(;;^^)たかが捻挫だったにのに・・・



dai195.jpg★Blogランキングに参加しています
(*^^*)唯一の楽しみなので1日に1回、ポチっと押して頂けると嬉しいです。



2008-04-03(Thu) 03:38 フトアゴの病気や予防 | コメント(3) | 編集 |
  • フトアゴヒゲトカゲについて from でぃあら
  • はじめまして。
    フトアゴ歴2日の超初心者です。
    最近パネルヒーターの上でぐったりしています。前脚後ろ脚もへなってしまい、腹がケースの底面に付くほどぐったりしています。

    これは何かの病気でしょうか?アドバイスお願いします。コオロギは5匹ほど食べました。
    2009-05-04(Mon) 20:34 | URL | #Rn3e7s7k [ 編集 ]
  • from ユキ
  • サザビさん~こんにちは

    (;^^)コマーシャルの影響が大きいでしょうね
    いずれフトアゴもコマーシャルに出ますよ♪

    しかし獣医の居ない地域は難しいですもんね
    うちもケガで外科になる場合は~今の獣医さんじゃ受け付けられないとキツく言われてます
    それだけ気をつけるようにって

    イグアナかア・・・
    フトアゴみたいに懐く種類を飼ったら~物足りない気もしますね~
    2008-04-03(Thu) 16:38 | URL | #- [ 編集 ]
  • from サザビ
  • 病気は怖いですよね
    近所に獣医もいないし・・・
    あんまり動く種類じゃないから体調が分かりにくい(汗
    そう思って部屋で放し飼いすると、隅っこの方に隠れて探すのが大変だったり・・・
    (。-`ω´-)ンー
    知り合いがイグアナ飼うそうで・・・
    (´-`*) ンー
    大丈夫かなぁ
    でっかくなるよ?って教えてはあげたけど。。。。。
    ぷ_____ 。iii    (イミフw

    イグアナって近所のホームワイド系でも売れてるけど、みんなちゃんと飼ってるのかねぇ?
    水槽に入るレベルじゃないと思うのだが・・・
    2008-04-03(Thu) 09:30 | URL | #- [ 編集 ]

    管理者にだけ表示を許可する


    copyright © 2005 K-HOUSE all rights reserved.

    Template By innerlife02

    RSS1.0 ,
    パゴちゃんの部屋

    パゴちゃんの部屋
    2004年1月17日

    ちょっと怖い顔のPago(Blacknail) メチャクチャ動き回るのが大好きな子です♪

    パイナさんの部屋

    パイナさんの部屋
    2006年生まれ

    お嬢様育ちのPaina(Blacknail)
    この子の顔は最高に上品なんです♪

    リュークの部屋

    リュークの部屋
    2007年1月頃生まれ

    オチャメなRyulk(Blacknail)
    なかなか大きくならないけど元気です(^^)w

    エルちゃんの部屋

    エルちゃんの部屋
    2006年12月生まれ

    優しい性格のEruza(Blacknail)
    ちょっと神経質っぽいけど成長の早い子です♪

    DAIちゃんの部屋

    DAIちゃんの部屋
    2007年・3月頃生まれ

    何でも食べるDAI(Clearnail)
    とっても怖がりなくせに好奇心旺盛な超元気な子です♪

    リザードンの部屋

    リザードンの部屋
    2005年生まれ

    大きな体のLizardon(Blacknail)
    おとなしくて良い子だけどワガママも言わないので物足りないような・・・

    マドンナの部屋
    マドンナの部屋
    2007年7月30日生まれ

    やんちゃなMADONNA(Clearnail)
    綺麗な顔立ちと色彩は最高に美しい子! 吉永小百合さんのイメージかな~♪^^
    ノエル君の部屋

    ノエル君の部屋
    2006年5月5日生まれ

    やんちゃなNOEL(Clearnail)
    好奇心と行動力はバツグンの子です!