fc2ブログ
blog top Category Archive All title Search RSS Admin
爬虫類カテゴリ
お越し頂いた人数
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


飼育に関する記事
Blog Ranking


お役に立ちましたら、お願いします。
(*^^*)1日1回ポチっと押して頂けたら嬉しいです。

カテゴリー
Welcome to myblog


スポンサーサイト [------]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--------(--) --:-- スポンサー広告 | 編集 |
目の管理 [20080103]
爬虫類の目ヤニには様々な理由がありますが、気付かない程度から深刻な状況になってしまう場合もあります。
片目を開けた状態に気付いたら、目ヤニが出ている可能性がありますので注意してみてください。

主に考えられる理由と、ウイルス性結膜炎やアレルギー性とかの病気以外で、日常で予防できる簡易方法を紹介します。
床材の粉

IMGP8707.jpg


ウッドチップや砂、コルク等の床材の種類によって、粉が目に入ってしまう場合があります。
通常なら、眼球を傷つける事もなく霧吹きなどを顔にかけた水で洗い流したりしますし、バスキングをしながら瞼を閉じたりする時に粉払いを行ったりもしています。

床材に粒子の小さな物が含まれる場合には、霧吹きを行う事で目についてる粉を洗い流すことが出来ます。
温浴の時にも、頭の上からお湯をかけてあげると、目をパチパチさせるので効果的です。



フトアゴの爪

IMGP8726.jpg


ケンカ以外でもひっかいてしまう事が多く、仲間などから受けた傷と言うことも充分に考えられます。
仲間の上に登ってる最中に爪をたててしまう習性で、目の周りもひっかいてしまう事があります。

この場合には目の周りが腫れ上がり、片目を閉じた状態になっていると眼球の表面に傷が入っていますので塗り薬等でなければナ入らなくなってしまいます。
膿が溜まってしまうと大変なことになりますので、病院で治療してもらってください。

IMGP0470.jpgこの薬は、眼球に直接塗って傷付いた表面を修復す役目の薬なのですが、犬や猫に使うモノと同じです。

1度処方していただくと、当分ありますので多少の傷なら自宅で治せるようになりますが、あくまでも軽症程度の場合です。
このタイプの薬は、1日に2回を3日間だけしか使用できないほど強い薬のようで、重度の場合には獣医さんに診て頂くようになります。



アレルギーの場合

室内で飼育する場合には、どうしても消臭剤やタバコの煙等の刺激に対するアレルギーにも注意しなければなりません。
つい・・・うっかり殺虫剤の煙がフトアゴの近くに届いてしまった場合には、頭からお湯をかけて充分に洗い流す対策を取ってください。

その後に目ヤニが確認された場合には、獣医で原因と考えられる刺激物の種類を伝えて治療を受けてください。
その他にも、慢性化してしまうアレルギー性の目ヤニやウイルス性の場合もあります。
(体質的なアレルギーもあります)

IMGP0427.jpg


ウイルス性は特に感染症もありますので注意しなければなりませんが、アレルギー性の場合は猫にも犬にも多く見られる傾向なので、定期的に目ヤニの処置が必要になってきます。
出来るだけ目薬を使い膿(ウミ)を取り除く処置をしていただきたいので、専用の目薬を処方してもらってください。

犬猫用の目薬を使う場合も多いようなので、数多く出ていますから安く出していただけると思います。
ちなみに写真にある綿棒等には、小さい糸くずが付いている場合が多いので、目に残らないよう気を付けてください。



dai195.jpg★Blogランキングに参加しています
(*^^*)唯一の楽しみなので1日に1回、ポチっと押して頂けると嬉しいです。



2008-01-03(Thu) 03:58 フトアゴの病気や予防 | コメント(3) | 編集 |
  • Re: タイトルなし from ユキ
  • フトアゴの怪我は、小さいものから大きなものまであります。
    どれだけ衛生面で頑張り、良い環境にしていても必ず病気にはなるんですけど、病院に行くのは予防の意味でも大切だと思いますよ。

    直ぐに死んでしまうことは無いけど、何かの理由で弱っているのだとしたら、専門の獣医さんに栄養剤をもらったり指導をいただくことも大切だと思います。
    2010-03-24(Wed) 15:05 | URL | #- [ 編集 ]
  • from コテツ
  • いつもこちらのブログでいろいろ勉強させて頂いております。質問させていただきたいのですが、最近我が家のコテツが右目だけ頻繁に閉じます。見たところ目ヤニや傷などはありません。大事に育てているため、心配です。やはり病院で診てもらった方が良いでしょうか?アドバイスお願いいたします。
    2009-11-22(Sun) 19:52 | URL | #- [ 編集 ]
  • 管理人のみ閲覧できます from
  • このコメントは管理人のみ閲覧できます
    2009-11-22(Sun) 19:48 | | # [ 編集 ]

    管理者にだけ表示を許可する


    copyright © 2005 K-HOUSE all rights reserved.

    Template By innerlife02

    RSS1.0 ,
    パゴちゃんの部屋

    パゴちゃんの部屋
    2004年1月17日

    ちょっと怖い顔のPago(Blacknail) メチャクチャ動き回るのが大好きな子です♪

    パイナさんの部屋

    パイナさんの部屋
    2006年生まれ

    お嬢様育ちのPaina(Blacknail)
    この子の顔は最高に上品なんです♪

    リュークの部屋

    リュークの部屋
    2007年1月頃生まれ

    オチャメなRyulk(Blacknail)
    なかなか大きくならないけど元気です(^^)w

    エルちゃんの部屋

    エルちゃんの部屋
    2006年12月生まれ

    優しい性格のEruza(Blacknail)
    ちょっと神経質っぽいけど成長の早い子です♪

    DAIちゃんの部屋

    DAIちゃんの部屋
    2007年・3月頃生まれ

    何でも食べるDAI(Clearnail)
    とっても怖がりなくせに好奇心旺盛な超元気な子です♪

    リザードンの部屋

    リザードンの部屋
    2005年生まれ

    大きな体のLizardon(Blacknail)
    おとなしくて良い子だけどワガママも言わないので物足りないような・・・

    マドンナの部屋
    マドンナの部屋
    2007年7月30日生まれ

    やんちゃなMADONNA(Clearnail)
    綺麗な顔立ちと色彩は最高に美しい子! 吉永小百合さんのイメージかな~♪^^
    ノエル君の部屋

    ノエル君の部屋
    2006年5月5日生まれ

    やんちゃなNOEL(Clearnail)
    好奇心と行動力はバツグンの子です!

    上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。