fc2ブログ
blog top Category Archive All title Search RSS Admin
爬虫類カテゴリ
お越し頂いた人数
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


飼育に関する記事
Blog Ranking


お役に立ちましたら、お願いします。
(*^^*)1日1回ポチっと押して頂けたら嬉しいです。

カテゴリー
Welcome to myblog


寄生虫の駆除について [20071212]
気温や湿度により、食欲も左右されてしまうフトアゴヒゲトカゲ・・・
他、寄生虫の駆除についての必要性も書いています。

フトアゴヒゲトカゲの健康維持って~特に温度設定での環境作りが重要だと思いますよね。

ところで、フトアゴを飼育される方で~食欲不振に悩まれる方・・・妙に多いんです
夏場に食べる量も増えれば、冬に消化機能が低下してしまうのは当然

(;^^)人間だって健康な人でも食欲の変化はありますよね~
しかし寄生虫を理由にする方が多い・・・

たまに「駆除剤は飲ませた方が良いですかっと聞かれる方がいらっしゃるんですが、この駆除剤の使い方や命に関わる程のリスクをご存知でしょうか


生き物には、多かれ少なかれ~寄生虫はいます。
ただ、この寄生虫の種類によって命に関わってくるものや、そのまま体内で共存するもの・・・いろんな環境条件で駆除しなければならない場合などもさまざまあるわけです。

環境条件とは、感単に説明すれば飼育者が作る飼育環境のことなんですが、温度調節を適切にせず固体を弱らせてしまう場合や、便などの掃除を怠り不衛生にしてしまう場合に起こるダニの発生・・・
そこから二次災害のように、別の細菌まで繁殖して寄生虫を強くしてしまう場合もあるんです


(;^^)今の現状で、フトアゴヒゲトカゲに共存する寄生虫を全て駆除しなければならないわけではなく、検便などで「コレは危ない」と判断された場合に、獣医さんから詳しい駆除方法を聞き、適切な環境を作る自信が有る場合に行うものなんだと思います。


細菌では結構、カエルが輸入禁止になったり・・・いろんな爬虫類・両生類に危険な寄生虫が居ると報道されましたから、過敏になるのも解りますが・・・
爬虫類・両生類を飼育するための儀式ではありませんので、勘違いしないで欲しいです。



(;^^)個人的な意見なので、いろんな方の意見も尊重しますが、危ない寄生虫を持っていない個体にまで過敏になって無茶な駆除をしないでください。

特に、ベビー・・・
なぜベビーのように小さい体の子が、駆除剤に耐えられると思うんでしょうか

人間で考えても~小さい子に虫下しを毎日1週間くらい飲ませ、発熱も起こるでしょうし、ゲリ症状で腸も炎症を起こします。
これを考えると・・・いくらアダルトサイズの個体でも、かなりキツイ薬剤を使うって解ると思いますが、よほど環境設定に自信があって温度管理も十分に出来る人でないと無理な話です。


もちろん、検便で駆除を余儀なくされた場合には、命に関わる寄生虫は取り除かなければなりませんが、駆除剤を使う時点で個体を弱らせることになります。

この弱った固体の健康管理は、駆除剤を使う間を約1週間とし、完全に駆除が終わった後に健康を取り戻す努力をしなければなりません。


ちなみに、猫や犬のような大きい子達でも、管理が悪いと命取りになってしまいます。
それほど寄生虫の駆除は難しいんです

安易に駆除をして、固体を弱らせたりしないで下さいね
獣医さんと十分に個体の体力や大きさ等を検討してから、獣医さんの指導に従って・・・もちろんですが、温度調節も通常よりも万全に行ってください。



image2.jpg


上記の病院は、私が参考にさせて頂いている症例が書いてあります。
紹介ではなく寄生虫などで起こる症状や、症例を参考にしていただきたいんですが、質問などは控えてください

あくまでも善意で参考にと書い下さってるので、多くの方が質問されると本業を邪魔してしまう恐れがあります。
(;^^)私がブログで紹介することにより、迷惑がかかってしまうと申し訳ないですしね(汗)


追伸・・・
解剖写真なども載ってますので、見たくない方は注意してください。
気分が悪くなっても・・・ 文句言わないで下さいね~

それと・・・
(;^^)寄生虫に関して記事にしてしまいましたので~寄生虫の重要なポイントについて・・・

危ないとされるのは、固体の中で寄生している時よりも、個体が死んでしまった後>が最も危ないんです。
土葬ではなく、火葬して寄生虫を消滅させる必要も考えて下さいね。



banner_01.gif
ランキングタグを押して頂けると嬉しいです。
2007-12-12(Wed) 04:11 フトアゴの病気や予防 | コメント(6) | 編集 |
  • 管理人のみ閲覧できます from
  • このコメントは管理人のみ閲覧できます
    2009-07-27(Mon) 16:22 | | # [ 編集 ]
  • from ユキ
  • まるにんさん~お久しぶりです(^)

    ってゆ~か・・・見たんですか!?
    あの解剖写真・・・(><)

    アレは小学生の見るモンじゃないんですが・・・(^^;)気持ち悪くないんですか?
    確かに!自分の飼っているペットの構造を知ることは~今後の扱い方や対応にも良い判断材料になりますよね

    寄生虫も同じく、非常にコワイ種類であれば~時期を見計らった上で駆除もしなければなりませんが、危ない行為なので過度のやりすぎは賛成できません

    特に問題の無い場合でも~獣医さんによっては駆除を勧める方が多いと聞きますし・・・

    (;^^)ビミョウ~~なラインなんですよね
    2007-12-13(Thu) 05:45 | URL | #- [ 編集 ]
  • from ユキ
  • にんさん~こんにちは

    (;^^)はい! すみません
    おっしゃるとおーりです

    個体と書いたつもり・・・でも回数が多いですね(汗)

    結構多いんです~(><)誤字・・・
    笑ってスルーしてください
    2007-12-13(Thu) 05:36 | URL | #- [ 編集 ]
  • from にん
  • はじめまして。

    参考になりました。
    ありがとうございます(^^)。

    ところで、いつも気になっているんですが、
    (誤)「固体」→(正)「個体」
    ですよね。

    すいません、あげ足とりまして^^;
    2007-12-12(Wed) 20:32 | URL | #- [ 編集 ]
  • from まるにん
  • ユキさんこんにちは~
     この間はコモドの皮膚病で心配かけてすいましぇーん。
    無事??脱皮して、綺麗な皮膚になって、うるうるうれしいです~
    でも、「やけど」の原因がいまいちわかんなくて・・・。ゲージ内ではないので、きっと電気ストーブかな・・・。私がわるいんです・・・。しくしく。

     寄生虫について、おんなじことをこのまえ獣医さんにいわれました~
    「すべての寄生虫が害があるわけではないんですよ~」って・・・。
    でも、とりあえず検査して「何もない」といわれると、ほっとするのが飼い主心です。
     それと、解剖写真見ました!!
    すごい!!
    コモドのおなかのなかも、あんなふうになっているのかな~と普段見れないので、興味シンシンでした。
     いろんな病気が見れました。卵をだいてしんでいるカメレオンは、とてもかわいそうでした・・・・。
    2007-12-12(Wed) 16:20 | URL | #- [ 編集 ]
  • from kotodhan
  • いつも参考にたすかってます。
    寄生虫って、危ないもんだとばかり・・・
    いつかはっておもってましたけど、必要ないこともあるんですね

    よく解りました。
    ^^便の検査で判断するんですよね。
    2007-12-12(Wed) 12:48 | URL | #- [ 編集 ]

    管理者にだけ表示を許可する


    copyright © 2005 K-HOUSE all rights reserved.

    Template By innerlife02

    RSS1.0 ,
    パゴちゃんの部屋

    パゴちゃんの部屋
    2004年1月17日

    ちょっと怖い顔のPago(Blacknail) メチャクチャ動き回るのが大好きな子です♪

    パイナさんの部屋

    パイナさんの部屋
    2006年生まれ

    お嬢様育ちのPaina(Blacknail)
    この子の顔は最高に上品なんです♪

    リュークの部屋

    リュークの部屋
    2007年1月頃生まれ

    オチャメなRyulk(Blacknail)
    なかなか大きくならないけど元気です(^^)w

    エルちゃんの部屋

    エルちゃんの部屋
    2006年12月生まれ

    優しい性格のEruza(Blacknail)
    ちょっと神経質っぽいけど成長の早い子です♪

    DAIちゃんの部屋

    DAIちゃんの部屋
    2007年・3月頃生まれ

    何でも食べるDAI(Clearnail)
    とっても怖がりなくせに好奇心旺盛な超元気な子です♪

    リザードンの部屋

    リザードンの部屋
    2005年生まれ

    大きな体のLizardon(Blacknail)
    おとなしくて良い子だけどワガママも言わないので物足りないような・・・

    マドンナの部屋
    マドンナの部屋
    2007年7月30日生まれ

    やんちゃなMADONNA(Clearnail)
    綺麗な顔立ちと色彩は最高に美しい子! 吉永小百合さんのイメージかな~♪^^
    ノエル君の部屋

    ノエル君の部屋
    2006年5月5日生まれ

    やんちゃなNOEL(Clearnail)
    好奇心と行動力はバツグンの子です!