fc2ブログ
blog top Category Archive All title Search RSS Admin
爬虫類カテゴリ
お越し頂いた人数
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


飼育に関する記事
Blog Ranking


お役に立ちましたら、お願いします。
(*^^*)1日1回ポチっと押して頂けたら嬉しいです。

カテゴリー
Welcome to myblog


餌について [20070306]
デュビアよりも、成長の早いマダガスカルコックローチ
非常に餌としてバランスも良く、生まれてすぐのベビーからとして活躍してくれます。

IMGP8891.jpg
もちろん!マダガスカルコックローチの餌として与えて頂きたいのが、こちらのような食品です。

雌は、特に繁殖ともなれば沢山食べます。
残りのゴハンや、果物の皮・賞味期限の切れてしまった野菜などでも喜んで食べてくれます。


写真にある食材は、デュビアやマダゴッキーの2000匹分なので、これを毎日与えてるだけですが、通常は2~3日に1度の取替えでも十分良い季節となりました。
果物などの果実を与えない場合は、昆虫ゼリーで補って下さい。

特にマダゴッキーはベビーを餌代わりにしてしまうので、高タンパク質のゼリーも必要と考えています。



飼育ゲージの臭いを消すために

IMGP9211.jpg果物系の昆虫ゼリーを与えれば、飼育での臭いもフルーツの臭いに変わります。

これは、現在の飼育環境で行っている事の現象なのですが、果物を頻繁に与えると、間違いなく糞(フン)等の臭いも変わってきました。

一般的に果物の皮などを与える場合、床材が汚れてしまうと交換も必要となってしまいます。
当方では、数も多いため交換も苦痛ではありませんが、少数での飼育に床材を交換せずにすむゲージには、昆虫ゼリーをオススメしています。


成虫が約50匹なら、45cmくらいの容器(ゲージ)に床材を2~3cm敷いて、およそ3ヶ月以上も掃除が必要ありません。
全く臭くならない床材の交換など、必要が無いと言うワケです。


粉餌についてですが、当方から購入された方へ粉餌もお付けする場合があります。
この粉末にしている粉餌は、個別に購入していますので、必要な方は問合せください。

(*^^)当方では販売していませんので、私の購入先を紹介させて頂きます。



banner_01.gif
参考になりましたら、ランキングタグを押して下さい。
2007-03-06(Tue) 04:48 マダゴッキーについて | コメント(0) | 編集 |

管理者にだけ表示を許可する


copyright © 2005 K-HOUSE all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
パゴちゃんの部屋

パゴちゃんの部屋
2004年1月17日

ちょっと怖い顔のPago(Blacknail) メチャクチャ動き回るのが大好きな子です♪

パイナさんの部屋

パイナさんの部屋
2006年生まれ

お嬢様育ちのPaina(Blacknail)
この子の顔は最高に上品なんです♪

リュークの部屋

リュークの部屋
2007年1月頃生まれ

オチャメなRyulk(Blacknail)
なかなか大きくならないけど元気です(^^)w

エルちゃんの部屋

エルちゃんの部屋
2006年12月生まれ

優しい性格のEruza(Blacknail)
ちょっと神経質っぽいけど成長の早い子です♪

DAIちゃんの部屋

DAIちゃんの部屋
2007年・3月頃生まれ

何でも食べるDAI(Clearnail)
とっても怖がりなくせに好奇心旺盛な超元気な子です♪

リザードンの部屋

リザードンの部屋
2005年生まれ

大きな体のLizardon(Blacknail)
おとなしくて良い子だけどワガママも言わないので物足りないような・・・

マドンナの部屋
マドンナの部屋
2007年7月30日生まれ

やんちゃなMADONNA(Clearnail)
綺麗な顔立ちと色彩は最高に美しい子! 吉永小百合さんのイメージかな~♪^^
ノエル君の部屋

ノエル君の部屋
2006年5月5日生まれ

やんちゃなNOEL(Clearnail)
好奇心と行動力はバツグンの子です!