fc2ブログ
blog top Category Archive All title Search RSS Admin
爬虫類カテゴリ
お越し頂いた人数
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


飼育に関する記事
Blog Ranking


お役に立ちましたら、お願いします。
(*^^*)1日1回ポチっと押して頂けたら嬉しいです。

カテゴリー
Welcome to myblog


食欲不振のパゴ [20071114]
:俺~遊びに行って来るけー
パゴと遊んじゃってっとのトコロに連れてきました


パゴちゃんの担当(見張り)をしていたの友達が迎えに来たらしい・・・(笑)
(;^^)ゲージから出して離し飼いする時には~グループごとに見張りをつけてるんです

パゴちゃんとリザードンはワンセット 大きさが違うから・・・
それとDAIちゃん♂にノエル君♂は絶対に同じグループにしてません


(><)だって~一緒に育ってないからケンカしちゃいそうで



IMGP9635.jpgところでパゴちゃんの行動
これがまた・・・広い

とにかくあっちこっち行ってみなきゃ気がすまないらしい
まずはに登って行きたい所を決めるのも習慣になってます


IMGP9629.jpg~相変わらずプックリした体ですねえ
ごはん食べてないのに~平気なの

パゴ:平気も何も~お腹がすかないんだもん
食べる気になんないよおー


それもそうですよねえ~
じゃあぎます
温浴だけでも体力を使うでしょ
パゴ:わーい 泳ぐの好きよ



IMGP9824.jpgが温浴させたげる・・・
じゃあ~お湯を足しながら30分くらい泳がせてね

パゴひとりで遊ばせてよ
リザードンが居ると・・・つい遠慮しちゃうからさ



(;^^)10月に入ってからのパゴちゃん食欲不振です
食べても消化の良いワームだけ

かなりヤバイって思うでしょ
1ヶ月も食べずに平気・・・ 有り得ません


そこでフトアゴも脂肪分を溜め込んでるんじゃないのって思いました
もちろん生後3年目となるアダルトサイズで~標準よりも超えてる大きさなら・・・

そりゃろいろと考えてみましたよ
お腹が大きくても食べずに痩せず・・・可能性として妊婦でも産む状態に無いからかなっとか



しかし実際に食べなくても痩せずに生きられる原理
      およそ2~3ヶ月は平気なくらい・・・


IMGP9822.jpgどこから養分を使ってるんだろう・・・

どうやらこのアゴの下にある袋の大きさに変化があるんです
よりもふくらみが大きくなってました

そこで~元気だからと言って安心できるワケがないので獣医さんに聞いてみました


(;^^)意見は同じ様なもので~「何かの論文にあったよあれは脂肪を溜めてるんだと思うよ」って言われました
実際にパゴちゃんが1ヶ月くらい食べずに元気ですしね

あまり良い傾向には思えないので~出来るだけ温度設定を高めに上げて温浴などで胃を活発にさせています。
とにかく野菜でも食べさせないと大変なことになってしまいそう


ちなみに~腫瘍等の病気なら~その部分は変色するらしい・・・
この寒さで冬眠の準備みたいに~少しずつ動きを制御してる様子も伺えるんです

ちなみに冬眠状態(仮死状態)まで行けば戻れないと思います
(冬眠できる能力は無い種類です)




とにかく運動してね~ パゴちゃん

IMGP9826.jpgパゴ:あ~さっぱりした
やっぱり一人で気軽に泳ぐのって
  イイねえ

今日は大根の葉っぱ
少しでも良いから~食べてね
とにかく胃を動かさないと心配だからさー


(;^^)食欲不振にも~いろいろと原因があるようなので一概には言えませんが・・・全てのフトアゴに可能な能力では無いと思います
出来るだけ食べさせる方向に持っていきましょうね



banner_01.gif
毎日ポチッと押していただければ嬉しいです
2007-11-14(Wed) 03:56 パゴの日記 | コメント(4) | 編集 |
  • from ユキ
  • SECRETさん~こんにちは

    (;^^)セミアダルトで拒食ですか・・・
    流石に怖いですね

    ちなみに、個人的な意見ですが、現在与えているミンチは・・・止めておく方が良いかもしれません。
    無理に食欲の無い時期に成長を早める必要は無いです ^^;

    食べずに居る子は、理由があって食べない場合も考えられます。
    成長期の夏に爆食しすぎてたり、バランスを調節している場合もあります。

    とにかく野菜を食べさせるようにすると~少しは安心です。

    アゴ下の袋は、確かに脂肪を溜めているようですが、これを消費しなければならない場合もあります。

    温浴などで運動させた後に、体を温めるなら、多少の食欲も増すかも知れません

    食べたくないわけではなく、食べられない場合を考えて、野菜やワーム等の消化良いものや、カルシウムを塗したデュビアを与えると食べるかもしれません。

    気をつけなければならないのは、夏場の爆食で、胃を傷めている場合です。

    特に表からは解りにくいので・・・コオロギなどの足は危ないように思います。
    出来るだけ小さめの昆虫で頑張って下さいね。

    体調が気になるなら、便の形が無い場合は、またお知らせください。

    2007-11-16(Fri) 02:26 | URL | #- [ 編集 ]
  • from ユキ
  • jyunさん~こんにちは

    (^^)野菜に可能なカルシウムの取らせ方・・・
    たぶん、こちらのブログには書きませんので~直接メアドへ送りますね
    あちらは飼育用なので、多少時間もかかりますが、書き込む予定にしてます。

    たぶん^アミちゃんも大きくなってきてるので・・・飼育方法の変更にも役立つと思います。

    2007-11-16(Fri) 02:08 | URL | #- [ 編集 ]
  • 管理人のみ閲覧できます from
  • このコメントは管理人のみ閲覧できます
    2007-11-15(Thu) 05:42 | | # [ 編集 ]
  • from jyun
  • 食欲の無い日が続くと怖いですよね。
    毎日でなくても、3日に1度くらいは口にして欲しいと思う。
    野菜だけでもと考えたら、肝心のカルシウムが摂れないですよね。
    どうする方法がよいのか解りません。
    出来れば、野菜に可能なカルシウムの取らせ方を教えてください。

    追伸。
    探して見ました!
    本当にUVBも何も書いていない人なんですね。
    ユキさんが怒るのも解ります。 同感です!
    2007-11-14(Wed) 18:17 | URL | #- [ 編集 ]

    管理者にだけ表示を許可する


    copyright © 2005 K-HOUSE all rights reserved.

    Template By innerlife02

    RSS1.0 ,
    パゴちゃんの部屋

    パゴちゃんの部屋
    2004年1月17日

    ちょっと怖い顔のPago(Blacknail) メチャクチャ動き回るのが大好きな子です♪

    パイナさんの部屋

    パイナさんの部屋
    2006年生まれ

    お嬢様育ちのPaina(Blacknail)
    この子の顔は最高に上品なんです♪

    リュークの部屋

    リュークの部屋
    2007年1月頃生まれ

    オチャメなRyulk(Blacknail)
    なかなか大きくならないけど元気です(^^)w

    エルちゃんの部屋

    エルちゃんの部屋
    2006年12月生まれ

    優しい性格のEruza(Blacknail)
    ちょっと神経質っぽいけど成長の早い子です♪

    DAIちゃんの部屋

    DAIちゃんの部屋
    2007年・3月頃生まれ

    何でも食べるDAI(Clearnail)
    とっても怖がりなくせに好奇心旺盛な超元気な子です♪

    リザードンの部屋

    リザードンの部屋
    2005年生まれ

    大きな体のLizardon(Blacknail)
    おとなしくて良い子だけどワガママも言わないので物足りないような・・・

    マドンナの部屋
    マドンナの部屋
    2007年7月30日生まれ

    やんちゃなMADONNA(Clearnail)
    綺麗な顔立ちと色彩は最高に美しい子! 吉永小百合さんのイメージかな~♪^^
    ノエル君の部屋

    ノエル君の部屋
    2006年5月5日生まれ

    やんちゃなNOEL(Clearnail)
    好奇心と行動力はバツグンの子です!