fc2ブログ
blog top Category Archive All title Search RSS Admin
爬虫類カテゴリ
お越し頂いた人数
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2008年05月 | 06月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


飼育に関する記事
Blog Ranking


お役に立ちましたら、お願いします。
(*^^*)1日1回ポチっと押して頂けたら嬉しいです。

カテゴリー
Welcome to myblog


M o n t h A r c h i v e
前の月(04月)2008年05月のアーカイブ次の月(06月)

  • 床用ヒーターの活用方法 - No590 at 2008年05月06日  (Tue)  13:50:09
    └ ヒーターにも多くの種類がありますが、ゲージ内の空気を暖める役目と床からお腹を暖める種類に分けられると思います。幅広く活用できて温度調節も簡単に出来る床用パネルヒーターを使い、1年365日のうち300日くらい使える方法を紹介します。写真の左にある温度調節機能で約25℃~約45℃まで季節に応じた温度を設定できます。これはPTC式なので設定温度に近づくと少ない電流が流れるようになり、設定温度よりも低いと多...
    ... ⇒全文  [CAGEや用品について]

  • カテゴリを整えましょうかね - No588 at 2008年05月06日  (Tue)  02:04:45
    └ (;^^)この時期には~いろいろな病気や飼育環境で調べるために訪問される読者の方も多くなってきますね真剣に、またフアンを抱えながら一生懸命にフトアゴについて調べられる方の気持を考えると、「調べにくいんじゃないか」と思いますので・・・できるだけ解りやすくしようかと・・・検索でこられる方に多いのがサプリメントの記事とか・・・クル病についてでしょうか今は楽しくフトアゴライフを過ごす内容ばっかりで・・・さ...
    ... ⇒全文  [未分類]

  • テレパシーみたいな・・・? - No587 at 2008年05月06日  (Tue)  01:42:16
    └ パイナ:最近は~アタシの出番が少ないんじゃない(;^^)なんとなくパイナさんの顔を見るたびにテレパシーで聞こえてるような・・・不思議とパイナさんの気持は伝わってくるんですよねパイナ:たまにはさ~アタシだけを撮ってよ   ノエルばっかりで嫌になっちゃうわユキ:別にノエル君だけを撮ってるワケじゃないんですけどね~(汗)どっちかと言うと・・・パイナさんはゲージから出たがるので私の肩に乗っかってる事が多い...
    ... ⇒全文  [パイナの日記]

  • 嫌な天気です - No586 at 2008年05月05日  (Mon)  10:05:27
    └ ごはんの時間には~お腹がすいてる時以外は懐くノエル君です可愛い顔をして遊んでくれよと寄って来るんですよね・・・ごくたまにですけどあら ちょうど雨だし・・・ノエル君~出てもイイよ私も時間あるからさ遊んであげるよノエル:ラッキーゴソゴソゴソノエル:エルちゃ~ん一緒に出ないユキ:ノエル君だけでイイのよ・・・エルちゃんはバスキングに励んでるしさノエル:えっ 俺だけユキ:うん~ゴシゴシしたげるよノエル:ゴシ...
    ... ⇒全文  [ノエルの日記]

  • リザードンの脱皮 - No585 at 2008年05月05日  (Mon)  04:52:14
    └ 図体がデカい割には~意外と存在感のないリザードンですが・・・ノエル君がアームウェビングする唯一の相手ですフトアゴちゃんの中では最も威厳を持つ存在のリザードン・・・只今ちょい脱皮中です今回はアゴの辺りが全部~白っぽくなり脱皮が進んでるんですけど・・・なぜか2歳にしてアゴの色が濃くなりました ちょっとビックリうちに来た時には2本の爪が抜け切れてたんですけど・・・今になって伸びてるんですよねこれも・・・...
    ... ⇒全文  [リザードンの日記]

  • アゴの怪我・・・ - No584 at 2008年05月05日  (Mon)  04:21:36
    └ 大事なペットだし~日頃の世話で怪我してる部分は見たくないですよね別に神経質ではないんですが~手が汚れてるのも嫌なのですぐに洗うようにしています・・・だって・・・ンチの着いてる手足だと自分の服にもに着いちゃうもん綺麗好きのフトアゴを飼うのに注意する事・・・そして怪我をさせないようにすることで、私の出来る範囲を頑張ってます例えば2匹以上のフトアゴちゃんを一緒のゲージで飼ってる場合には~ゲージの中で餌を...
    ... ⇒全文  [DAIの日記]

  • ピンクマウスを与える方法として - No583 at 2008年05月05日  (Mon)  01:46:17
    └ ペットの成長を促進させる餌に、私は個人的にピンクマウスほど効果の高い餌は無いと考えています。しかし、ピンクマウスの与え方とフトアゴなどの低体温動物を理解していないと、購入しても無駄にしてしまう場合やペットを体調不良にしてしまう事もありますので、私のピンクマウスを与える方法として紹介させて頂きます。●ピンクマウスを餌として認識させる方法●ピンクマウスを解凍する方法●ピンクマウスを与える方法*上記をクリ...
    ... ⇒全文  [フトアゴに与える餌]

  • DAIちゃんの特徴 - No620 at 2008年05月01日  (Thu)  05:50:24
    └ DAIちゃんのの爪と体色の変化写真は機嫌よく日光浴をしている時のものです。全体的にグレーっぽい色はあまり出ずにオレンジが濃くなり、体も温まりやすい時のように思います。上はフラッシュを使い撮影したもので、下はフラッシュ無しでの撮影です。この時には肌寒く、体も温まっていない状態でグレーの色が多く出てしまいます。こちらは室内でフラッシュ無しの撮影です。生後半年で爪にグレーの筋が入るようになってからは、特...
    ... ⇒全文  [DAIの日記]

  • ノエル君の特徴 - No619 at 2008年05月01日  (Thu)  05:13:23
    └ ノエル君の爪と体色の変化全身が親種のどちらよりも色が抜けている子なので、劣性遺伝子も強く引く子となります。通常の時と色の悪い時の時間差も短く、温度の低い状態では色が悪いくらいでしょうかUVBライトに当たりさえすれば綺麗に色抜けするのですが、ハイポの特徴であるグレーの箇所は見た目に少なく、日光浴の時くらいしか表しません。上の写真は通常時、室内でフラッシュ無しの撮影です。そして、上が日光浴の時に見せる...
    ... ⇒全文  [ノエルの日記]

  • 広いところが好き - No582 at 2008年05月01日  (Thu)  03:24:05
    └ さて・・・尻尾が脱皮中のこの子は誰でしょうそれは優雅にバスキングするマドンナですしかし・・・うちにレプロの背が低いタイプはありましたっけよく見ると60cm こんなに小さいゲージは持ってませんでしたけど・・・実は先日入った商品にレプロ1600がありましたこのサイズは使いやすいのでストック用にと思いいれたんですけどね~何故か箱から出してありましたユキ:ねえ~あんた達が出したのA&B:いいや 父さんが出...
    ... ⇒全文  [マドンナの日記]
床用ヒーターの活用方法 [20080506]
ヒーターにも多くの種類がありますが、ゲージ内の空気を暖める役目と床からお腹を暖める種類に分けられると思います。
幅広く活用できて温度調節も簡単に出来る床用パネルヒーターを使い、1年365日のうち300日くらい使える方法を紹介します。

multi_4_20080506131129.jpgmulti_10_20080506131221.jpg


写真の左にある温度調節機能で約25℃~約45℃まで季節に応じた温度を設定できます。
これはPTC式なので設定温度に近づくと少ない電流が流れるようになり、設定温度よりも低いと多くの電流を流し早く暖めるよう調節機能が搭載されているのでサーモスタットとパネルヒーターの一体型となります。

これなら春や秋口ではL(25℃)に設定し、冬場などの寒い季節にはH(45℃)にツマミを合わせるだけで、簡単に温度設定を調節できると言う事になります。
*このヒーターにはサーモスタット機能が搭載されていますので、他のサーモスタットの必要はありません。


IMGP3475.jpg


上記のように、真夏以外の使用方法でロックヒーター代わりにすることも可能です。
当方で飼育する個体は、毎日数回はお腹を暖める為に写真のような感じで過ごす事が多いのですが、直接パネルヒーターに床材などを置くだけではお腹を十分に暖めるのに時間がかかるようです。

IMGP2608_20080506125800.jpgIMGP2609_20080506125808.jpg


使用したいサイズのパネルヒーターに、ホームセンターで売っているタイルを置くと、タイルは設定した温度の温かいロックヒーターとして活躍してくれます。
ある程度の厚さを要するのは床材を使用する場合の量も考慮しなければなりませんので、当方では約2~3cmの厚さを使用しています。

ちなみに、パネルヒーターを立て続けに24時間使用するわけですから、ヒーターを設置する水槽やケージの材質によって、長時間使用すると変形をしたりガラス側が破損したりする場合も有りますので対策をするなどして設定して下さいね。
*アクリル水槽には使用できない場合もありますので、ご注意ください。


IMGP3476.jpg


フトアゴヒゲトカゲのような種類は、お腹を暖めたくなると自ら温かい床に移動してきますので、やはり床から暖めるヒーターとタイルは満足なようです。
実際に私がヒーターの上に置いたタイルを触って見ても、確かに程よい温度で・・・ホットカーペットのように思います。





ブログランキングBlogランキングに参加しています
(*^^*)唯一の楽しみなのでポチっと押して頂けると嬉しいです。


2008-05-06(Tue) 13:50 CAGEや用品について | コメント(0) | 編集 |
カテゴリを整えましょうかね [20080506]
(;^^)この時期には~いろいろな病気や飼育環境で調べるために訪問される読者の方も多くなってきますね
真剣に、またフアンを抱えながら一生懸命にフトアゴについて調べられる方の気持を考えると、「調べにくいんじゃないか」と思いますので・・・できるだけ解りやすくしようかと・・・

検索でこられる方に多いのがサプリメントの記事とか・・・クル病についてでしょうか
今は楽しくフトアゴライフを過ごす内容ばっかりで・・・さほどお役に立つ記事も少ないんですけど(汗)

もうちょっと病気・怪我や餌についてのカテゴリを解りやすく作り直そうと思います
閲覧中の方には、検索している最中にもバラけてしまうかもしれませんが、訂正した方が良い部分も含めて解りやすいようにしますのでご了承ください

私は基本的に、爬虫類には素人飼育の方を想定して書いてますので「何を今更」ってのもありますが、私が思いついた内容もありますので・・・参考にして頂ける事も増やしておきますね
2008-05-06(Tue) 02:04 未分類 | コメント(0) | 編集 |
テレパシーみたいな・・・? [20080506]
パイナ最近は~アタシの出番が少ないんじゃない
(;^^)なんとなくパイナさんの顔を見るたびにテレパシーで聞こえてるような・・・
不思議とパイナさんの気持は伝わってくるんですよね

IMGP3682.jpg


パイナたまにはさ~アタシだけを撮ってよ
   ノエルばっかりでになっちゃうわ

ユキ別にノエル君だけを撮ってるワケじゃないんですけどね~(汗)
どっちかと言うと・・・パイナさんはゲージから出たがるので私の肩に乗っかってる事が多い・・・
撮れるワケないじゃないですか

IMGP3684.jpg


パイナそんなの言い訳よ~
     アタシに飽きたんだわ・・・きっとプリプリ

ユキ飽きたんじゃなくて・・・・
パイナさんよりもノエル君の方が話しかけてくる回数も多いって言うか・・・
どちらかと言えばパイナさんは体のどこかにくっついていれば気がすむと言うか~他に要求も少ないんですよね
いや、ノエル君のアピールが多いんかな


IMGP3364.jpg


多頭飼いしてる人には意味も解るかも・・・ですけど
フトアゴちゃんて個性がそれぞれにありますよね
なんか・・・テレパシーみたいに気持を伝える子と~あまり要求も無い子が居ると思うんですけど・・・

(;^^)皆さんは どうなの
うちのDAIちゃんみたいに暴れて伝える子は・・・もちろん論外ですけど
普通の爬虫類や小動物とは・・・違った感じがするのは私だけなんでしょうか



ブログランキングBlogランキングに参加しています
(*^^*)唯一の楽しみなのでポチっと押して頂けると嬉しいです。


2008-05-06(Tue) 01:42 パイナの日記 | コメント(0) | 編集 |
嫌な天気です [20080505]
ごはんの時間には~お腹がすいてる時以外は懐くノエル君です
可愛い顔をして遊んでくれよと寄って来るんですよね・・・ごくたまにですけど

IMGP3479.jpg


あら ちょうど雨だし・・・ノエル君~出てもイイよ
私も時間あるからさ遊んであげるよ
ノエルラッキー
ゴソゴソゴソ

IMGP3480.jpg
ノエル:エルちゃ~ん一緒に出ない

ユキノエル君だけでイイのよ・・・エルちゃんはバスキングに励んでるしさ




IMGP3478.jpg
ノエル 俺だけ

ユキ:うん~ゴシゴシしたげるよ
ノエルゴシゴシって・・・
何ソレ何して遊ぶワケ



IMGP3486.jpg


(;^^)雨の日には~どうしてもになる部分
脱皮中のノエル君の左頬辺り・・・ですね
ちょっと解りにくい薄ピンク色なんですけど・・・クリアネイルであるノエル君は通常の黒爪よりも目ヤニとか脱皮不全とかを注意するようにしています
改良された犬や猫も目の病気って多いでしょ 目ヤニとか充血とか・・・

昆虫も同じく脱皮不全が多いし~爬虫類だって湿度の多い日本では脱皮不全や不良箇所も多くて当然ですもん
できるだけ気になる部分は温浴でふやかして早めの脱皮をさせてあげたいし

ついでに・・・ 歯ブラシでブラッシング・・・

IMGP3472.jpg


綺麗になったノエル君を連れての部屋へ
ユキちょっと遊んであげてね~

:今~勝負しよったのに
:カードにチしたら~どーするん

ユキさっきお風呂でしたから大丈夫よ~ 
あんた達も雨の日はすることも無くてヒマじゃろ じゃ宜しくね



ブログランキングBlogランキングに参加しています
(*^^*)唯一の楽しみなのでポチっと押して頂けると嬉しいです。


2008-05-05(Mon) 10:05 ノエルの日記 | コメント(0) | 編集 |
リザードンの脱皮 [20080505]
IMGP3634.jpg


図体がデカい割には~意外と存在感のないリザードンですが・・・
ノエル君がアームウェビングする唯一の相手です
フトアゴちゃんの中では最も威厳を持つ存在のリザードン・・・只今ちょい脱皮中です

IMGP3635.jpg


今回はアゴの辺りが全部~白っぽくなり脱皮が進んでるんですけど・・・
なぜか2歳にしてアゴの色が濃くなりました ちょっとビックリ

IMGP3636.jpgうちに来た時には2本の爪が抜け切れてたんですけど・・・今になって伸びてるんですよね
これも・・・ちょっとビックリです
写真にある左の小指ね
根元から無かったんですよ~
先月の中ごろからピンクマウスを食べる事も多くて脱皮するとは思ってましたけど

(;^^)今更爪が生えるとは期待していませんでした
やはり春から夏にかけての脱皮は~急成長なんですねしいなあ~

IMGP3673.jpg当然、温浴もバッチリ
お湯も多めに入れてアゴまで浸かるようにしてます
ついでにアゴをブラシで上から下へとナデナデ

全く嫌がらずに20分でも入ってるので・・・お風呂が好きなんでしょね
うちは霧吹きの回数も~今の時期は1日に1回するかしないかですから
湿度対策には~霧吹きよりも温浴させられる時にさせたほうが良さそうだし


IMGP3649.jpg


この綺麗な黄色は原色に近いイエローなので手足の脱皮が終わるのが楽しみですよ
これまでの汚れが取れると言うか・・・脱皮は~なぜかしいですね



dai195.jpg★Blogランキングに参加しています
(*^^*)唯一の楽しみなので1日に1回、ポチっと押して頂けると嬉しいです。



2008-05-05(Mon) 04:52 リザードンの日記 | コメント(2) | 編集 |
アゴの怪我・・・ [20080505]
大事なペットだし~日頃の世話で怪我してる部分は見たくないですよね
別に神経質ではないんですが~手が汚れてるのも嫌なのですぐに洗うようにしています・・・だって・・・チの着いてる手足だと自分の服にもに着いちゃうもん

IMGP3681.jpg


綺麗好きのフトアゴを飼うのに注意する事・・・そして怪我をさせないようにすることで、私の出来る範囲を頑張ってます
えば2匹以上のフトアゴちゃんを一緒のゲージで飼ってる場合には~ゲージの中で餌をあげないとか・・・
これは活き餌だと、与えるはずの餌が逃げてしまうとペットの手や尻尾に止まってる状態で他の子が食いつく場合があります。
それで指が怪我をして後に千切れたり、尻尾に噛み付かれて喧嘩になったりと多くの事件につながるのでゲージの中では与えないようにしています。

他にも脱皮中で機嫌の悪い子は、脱皮が終わるまで個別飼育にしたり・・・喧嘩しそうな時期って必ずあるので注意してます。

IMGP3650.jpgもちろん、ヒマな時間はできるだけゲージから出して遊んであげるんですけど・・・
ほとんど私の腕や服にしがみついてるだけでも満足なようですね
通気の悪い場所でなければ~どこでもイイ・・・みたいな
いくら通気口のあるゲージでも~なかなか湿度は辛いようですね
こればっかりは・・・どうしょうもありませんし


IMGP3651.jpg温浴も~3日に1度は最低でもさせています
毎日だったりもしますが、脱皮中のイライラ解消にも良いみたいで泳ぐ時は絶好調でしょうか・・・
長い時には20~30分嫌がらずにお湯に浸かってます
お湯が冷めたりすれば温かいお湯に入れ替えたり、ンチをすれば入れ替えたり・・・っと奉仕も大変ですケドね
案外自分も楽しめる範囲で頑張ってます

しかし・・・怪我や病気をさせない努力を頑張っても、防げない事がひとつ・・・

IMGP3536.jpg


DAI出してよ
ガシャガシャガシャコンコンコンコンコンコンコンコンコン←ガラスを叩く音

IMGP3537.jpg



ガシャガシャガシャガシャガシャガシャ←暴れる音
しかも・・・ガラスが割れるんじゃないかってくらい・・・凄い暴れようです

IMGP3531.jpg別に、温度が高いとか低くて居心地が悪いって問題じゃありません
もちろんUVBや保温急や床材にも責任はありません・・・私にも責任は無い
(私が見えると・・・特に暴れる?)

だって目が合うと~は扉が開くのを静止して待ってますから
DAI早く開けてよ

(;^^)これで口の周りを思いっきり切ってしまう原因なんですけど
どうにか防ぐ方法ってあるんでしょうかね
布をかぶせて目隠ししたり~それでも出たくて暴れるんだからどうしょうもありませんう・・・怪我させたく無いのに・・・

ただの我がまま 余所もそうなんでしょうね~
これだけは防げない怪我ですよ・・・ 大事なを折ったらどうしょうってヒヤヒヤしますね



ブログランキングBlogランキングに参加しています
(*^^*)唯一の楽しみなのでポチっと押して頂けると嬉しいです。


2008-05-05(Mon) 04:21 DAIの日記 | コメント(0) | 編集 |
ピンクマウスを与える方法として [20080505]
ペットの成長を促進させる餌に、私は個人的にピンクマウスほど効果の高い餌は無いと考えています。
しかし、ピンクマウスの与え方とフトアゴなどの低体温動物を理解していないと、購入しても無駄にしてしまう場合やペットを体調不良にしてしまう事もありますので、私のピンクマウスを与える方法として紹介させて頂きます。

ピンクマウスを餌として認識させる方法
ピンクマウスを解凍する方法
ピンクマウスを与える方法

*上記をクリックすると全記事になります。
ピンクマウスの画像も使用していますので、気分が悪くなると思われる方はご覧にならないでください。
⇒ 続きを読む
2008-05-05(Mon) 01:46 フトアゴに与える餌 | コメント(4) | 編集 |
DAIちゃんの特徴 [20080501]
DAIちゃんのの爪と体色の変化

IMGP0040_20080522055120.jpg


写真は機嫌よく日光浴をしている時のものです。
全体的にグレーっぽい色はあまり出ずにオレンジが濃くなり、体も温まりやすい時のように思います。

IMGP0055.jpg

IMGP0054.jpg


上はフラッシュを使い撮影したもので、下はフラッシュ無しでの撮影です。
この時には肌寒く、体も温まっていない状態でグレーの色が多く出てしまいます。

IMGP0291_20080522055839.jpg

IMGP7142.jpg

IMGP0290.jpg

IMGP6047.jpg


こちらは室内でフラッシュ無しの撮影です。
生後半年で爪にグレーの筋が入るようになってからは、特にオレンジも濃くなってきました。
親種の画像を確認する事が出来ないため、親との違いも確認出来ませんがクリアネイルの中でも色の濃い個体のようです。
後に成長をするごと、色は黄色がベースになってきたような・・・

IMGP0546.jpg

IMGP1336_20080522060917.jpg


生後1年くらいで全体的にグレーも多くなり爪にも薄いグレーが正面から見ると見えるようになりました。
このグレーは、個体の色が濃いとグレーも濃くなり薄くなるとグレーも薄く変化を出す事を確認しています。

IMGP1716.jpg

IMGP1966.jpg


色も馴染み、頭にはオレンジも入らず薄いイエローが残る状態になりました。
特にクリアネイルは東部に綺麗な色が入りくい傾向のような・・・全体的に同色で頭部まで色が入るのは難しいんでしょうね。

IMGP1926.jpg


因みに、この頃の爪には薄いグレーもさらに薄くなりましたがスーパークリアネイルとまではいきません。
同じクリアネイルでも、遺伝子の組み合わせが違うんでしょうね。
(;^^)最近では、中途半端に黄色い箇所が出てきました。しかも柄になっていないので・・・ビミョーかなあ~
クリアネイルでベビーの頃から育てた分、クリアネイルの変化にある特徴を教えてくれた子です。
脱皮ごとに色が変わるので、与える餌が重要なのだと感じました。
色上がりこの子は早い方だと思います。



dai195.jpg★Blogランキングに参加しています
(*^^*)唯一の楽しみなので1日に1回、ポチっと押して頂けると嬉しいです。




2008-05-01(Thu) 05:50 DAIの日記 | コメント(0) | 編集 |
ノエル君の特徴 [20080501]
ノエル君の爪と体色の変化

IMGP1791_20080522050659.jpg


全身が親種のどちらよりも色が抜けている子なので、劣性遺伝子も強く引く子となります。
通常の時と色の悪い時の時間差も短く、温度の低い状態では色が悪いくらいでしょうか
UVBライトに当たりさえすれば綺麗に色抜けするのですが、ハイポの特徴であるグレーの箇所は見た目に少なく、日光浴の時くらいしか表しません。

IMGP1812_20080522050727.jpg

IMGP1811.jpg


上の写真は通常時、室内でフラッシュ無しの撮影です。

IMGP0324_20080522052158.jpg


そして、上が日光浴の時に見せる最も色の悪い時に撮影したもの。
下は室内ですが、機嫌も良く絶好調に近い時に太陽の光りが当たる程度のフラッシュ無しで撮影したものです。

IMGP1447.jpg

IMGP1451.jpg

IMGP1449_20080522052440.jpg

IMGP1474.jpg

IMGP1446_20080522052402.jpg


(;^^)絶好調の時は、うっすらと背中のクロスがピンク色を発してしまいます。
私の好みではないので・・・良いのかどうか・・・

IMGP1365_20080522052316.jpg


爪はスーパークリアネイルと呼ばれる種類となりますので、どの角度から見てもグレーの筋はありません。
ピュアなクリアネイルで血行も良さそうな色です。

ちなみに、ノエル君が今後~食べ物の影響で色素を増すと爪は色が入ってくるのか考えて見ました。
そもそも、劣性遺伝子は「遺伝情報の欠けた状態で起こる」と考えてていますので・・・固体自信が体内の細胞分裂に伴い覚醒もしくは進化をしなければ起こらないと考えます。
(;^^)簡単に言えば起こりにくいとなります。
通常のグレーが多少入るクリアネイルには認められない部分なんですけどね。

すでに1歳半を超える子なので・・・ココまでクリアーな爪で居たことは、彼の遺伝的な可能性も高くなるってことなんでしょうね。



ブログランキングBlogランキングに参加しています
(*^^*)唯一の楽しみなのでポチっと押して頂けると嬉しいです。


2008-05-01(Thu) 05:13 ノエルの日記 | コメント(0) | 編集 |
広いところが好き [20080501]
IMGP3373.jpg


さて・・・尻尾が脱皮中のこの子はでしょう


IMGP3371.jpgそれは優雅にバスキングするマドンナです

しかし・・・うちにレプロの背が低いタイプはありましたっけ
よく見ると60cm こんなに小さいゲージは持ってませんでしたけど・・・




IMGP3370.jpg実は先日入った商品にレプロ1600がありました
このサイズは使いやすいのでストック用にと思いいれたんですけどね~何故か箱から出してありました

ユキえ~あんた達が出したの
:いいや 父さんが出しよったよ~
マドちゃんにちょうどイイとか言ってさ

ユキえ~っ
60じゃシェルターと流木を入れたら狭いと思うんだけどねえ~他の子より小さくてもマドンナは42cmあるのに・・・

IMGP3374.jpgパパっちちょうどイイのがあったからさ~
ちゃんと金払うしUVBも良いの付けてやってよ
ユキ:あ、あれじゃ背が低いと思うけどさ
出した物は仕方ないから使えケド・・・マジでシェルターも流木も入れるの
パパっち当然じゃん
くつろぐところも寝るところもいるよ

(何が基準なんでしょうか?)

ユキ:UVBは温度の上がらない種類しか使えないよ~
(うちのフトアゴゲージは全部90cm×45cm以上なんですけど・・・)


(;^^)箱から出して気がすんだのか~パパっちは準備もせずにマドンナを見つめてましたウットリ
結局、床材やシェルターなどの準備は私とがせっせと用意したんですよ(笑)
UVBはカミハタの3000Kとトリオの26W・・・それに保温球とサーモスタットを使いゲージの周りはコンセントだらけ
ヒーターもっと言ってたのは無理やり却下しましたけどね60cmじゃ暑すぎますし・・・


IMGP3377.jpg


入って30分くらいはおとなしくしていたマドンナも~嫌だったのか出してっとれ始めました(笑)
どう考えても~60cmのゲージでは~カミハタのUVBは長すぎるんだもん
あれだけゴチャゴチャと突き出たランプがあったら居心地悪いですよね~


(;^^)って事で~パパっちが出した60cmのゲージには、現在DAIちゃんが入って寝ています
ちょうど・・・ケースバイケース90の掃除に・・・ゆっくりと時間を掛けようかと思いまして・・・

マドンナは元の90cmゲージに戻り気がすんだようですね~

IMGP3230.jpgマドンナやっぱりコッチの方が広~い
ユキそろそろリュークと対面してみない
明日の日光浴で一緒に どおかな

マドンナあの広い編み目ゲージでなら~イイよお~
ユキなるほど・・・だったら走って逃げられるもんね~
OKよお~

ジタバタジタバタ ガシャガシャドタバタDAIちゃんが暴れる音
出してよ僕も広いトコが好きっ
ユキ今日はココで寝ておくれ



dai195.jpg★Blogランキングに参加しています
(*^^*)唯一の楽しみなので1日に1回、ポチっと押して頂けると嬉しいです。



2008-05-01(Thu) 03:24 マドンナの日記 | コメント(10) | 編集 |


copyright © 2005 K-HOUSE all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
パゴちゃんの部屋

パゴちゃんの部屋
2004年1月17日

ちょっと怖い顔のPago(Blacknail) メチャクチャ動き回るのが大好きな子です♪

パイナさんの部屋

パイナさんの部屋
2006年生まれ

お嬢様育ちのPaina(Blacknail)
この子の顔は最高に上品なんです♪

リュークの部屋

リュークの部屋
2007年1月頃生まれ

オチャメなRyulk(Blacknail)
なかなか大きくならないけど元気です(^^)w

エルちゃんの部屋

エルちゃんの部屋
2006年12月生まれ

優しい性格のEruza(Blacknail)
ちょっと神経質っぽいけど成長の早い子です♪

DAIちゃんの部屋

DAIちゃんの部屋
2007年・3月頃生まれ

何でも食べるDAI(Clearnail)
とっても怖がりなくせに好奇心旺盛な超元気な子です♪

リザードンの部屋

リザードンの部屋
2005年生まれ

大きな体のLizardon(Blacknail)
おとなしくて良い子だけどワガママも言わないので物足りないような・・・

マドンナの部屋
マドンナの部屋
2007年7月30日生まれ

やんちゃなMADONNA(Clearnail)
綺麗な顔立ちと色彩は最高に美しい子! 吉永小百合さんのイメージかな~♪^^
ノエル君の部屋

ノエル君の部屋
2006年5月5日生まれ

やんちゃなNOEL(Clearnail)
好奇心と行動力はバツグンの子です!