fc2ブログ
blog top Category Archive All title Search RSS Admin
爬虫類カテゴリ
お越し頂いた人数
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2023年05月 | 06月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


飼育に関する記事
Blog Ranking


お役に立ちましたら、お願いします。
(*^^*)1日1回ポチっと押して頂けたら嬉しいです。

カテゴリー
Welcome to myblog


C a t e g o r y A r e a
現在表示しているカテゴリ = 【自己流の飼育方法】
カテゴリ一覧
未分類 (107) |オークションでの話 (45) |CAGEや用品について (11) |飼育方法について (26) |フトアゴに与える餌 (8) |フトアゴの病気や予防 (17) |フトアゴヒゲトカゲの特徴 (3) |自己流の飼育方法 (7) |パゴの日記 (55) |パイナの日記 (58) |リュークの日記 (49) |エルザの日記 (35) |DAIの日記 (83) |リザードンの日記 (25) |ノエルの日記 (43) |マドンナの日記 (17) |デュビアについて (11) |マダゴッキーについて (14) |
自己流の飼育法(野菜編) [20070818]
大切なペットに与える野菜・・・
いろんな種類栽培されてるのを見かけますよね



(*^^*)今回は~爬虫類我が子のように大切にしているPOIさんのブログを紹介します



poi.jpg

レオパのお昼寝

d0104671_12372130.jpgクローバーの鉢からわんさかと新芽が出て来ています。
poiの所ではお野菜の代わりにクローバーなどの野草をあげてます^^

調べた所によると、クローバーやタンポポはお野菜よりも栄養のバランスが良いそうです。
爬虫類雑誌「ハープライフ」の亀さんの記事で書いてあったのですが調子が悪い亀さんがクローバーやタンポポなどの野草を与えたところ元気になったと紹介されていました。


本来、べているものに近い餌を食べさせる事もいい事なんですね^^



d0104671_12394039.jpgタンポポはなぜか、勝手に生えてきました^^
風に乗って種が運ばれて来たんですね♪


自然の野菜も自家栽培できるんです・・・
園芸店にクローバーの種も売ってるので~簡単に栽培出来ますよ


poi.jpg



POIさんの所のベルちゃん
d0104671_1944102.jpg自然に日光浴しながら太陽の光で成長する・・・
そして自然により近い草野菜を食べる日々
本来はしいものだと考えられてましたけど、、、

気持ちに余裕のある飼育を心がければ楽しさに変わるんですね~




(*^^*)POIさん~ありがとうございました~
ちょうど9月から種まきレッドクローバーって種類もあるので・・・

是非 みなさんも栽培してみてくださいね

にほんブログ村 トラコミュ こだわりのインテリアへ
こだわりのインテリア

*^^*)読者の皆様からの推薦をお待ちしています

あそこのブログ行って見てよ~
皆さんのお気に入りブログ「これはこだわってるよ」って所があれば・・・
コメント推薦したいブログのURLを貼り付けて下さい

    (^^)行って見ます
もっと知りたい! みんなに教えたい!

だから作ったんです 自己流のこだわり

素人の工夫した飼育ゲージや~こだわってみたいから自己流で頑張ってみたトコロ
きっとピックアップされたブログの中のレイアウト飼育環境はみんなの参考になるはず・・・でしょ
(対象は爬虫類・両生類等の室内飼育のみです)
スポンサーサイト



2007-08-18(Sat) 15:07 自己流の飼育方法 | コメント(5) | 編集 |
自己流のインテリア [20070619]
それぞれに~毎日の楽しみを持つって素敵ですよね~

    それを形にしたら・・・

今日フトアゴを生活空間のパートナーとしてしんでるブログを紹介します

     Rep-Style



13.jpg
げ出さずにちゃんとモデルをしてくれた。

カメラに驚いて、動けなかっただけかもしれないけど・・・



E-29.jpg




ここには独特な時間
     を感じます空間とも言えるでしょうか?



「癒される」 彼等はそんなパートナー


E-28.jpg




2.jpg水槽:ADAキューブガーデン
75P(75×45×75)
紫外線灯:REXサンライト レセントUV 27W
バスキングライト:REXハロゲンビーム 50W
ヒーター:暖トツ32W  ピタリ適温4号




T-8.jpg床材:ネイティブデザートサンド カルシウム 6kg
水入れ:レプティボウルS
餌置き:レプティボウルL
サーモ:GEX爬虫類サーモ





(*^^*)こだわっているのは単独飼育で~常に綺麗な空間を保つ事

飼育を楽しむためのインテリアです





T-26.jpgトランスルーセントは、難しいと言われるが・・・
この子からはそんな印象は受けない。

スポイトから水をガバガバ飲み
コオロギ、小松菜、チンゲン菜、タンポポ、菜の花 なんでも食べる



24.jpgこだわりは、フトアゴはオープンスタイルの水槽で飼うこと。

ただ飼うだけじゃなく、人に見せたときに好感を少しでも持ってもらうために・・・

            Rep-Style




素敵ですよね~
シンプルに決める 

案外簡単そうで難しいんですよね~

にほんブログ村 トラコミュ こだわりのインテリアへ
こだわりのインテリア

(*^^*)読者の皆様からの推薦をお待ちしています

あそこのブログ行って見てよ~
皆さんのお気に入りブログ「これはこだわってるよ」って所があれば・・・
コメント推薦したいブログのURLを貼り付けて下さい

    (^^)行って見ます
もっと知りたい! みんなに教えたい!

だから作ったんです こだわりのインテリア

素人の工夫した飼育ゲージや~こだわってみたいから自己流で頑張ってみたトコロ
きっとピックアップされたブログの中のレイアウトはみんなの参考になるはず・・・でしょ
(対象は爬虫類・両生類等の室内飼育のみです)
2007-06-19(Tue) 04:49 自己流の飼育方法 | コメント(5) | 編集 |
私流のコーディネイト(オカヤドカリ編) [20070606]
すごく楽しさを感じるオカヤドカリ飼育ブログのご紹介です

     @おかやどかりな毎日


こだわってるのはオカヤドカリの気持ちになってあげる事
(*^^*)ユキ感じた気持ちですけどね~



10020124758.jpg


スパイダーネット略してスパネット

10022655027_s.jpgご存知われらの味方、100均SHOPダイソーの品です。

先日購入したはいいが、大・中・小と大きさがあって、欲張り「中」にし、o-| ̄◇ ̄|-o(旦那様)に散々に言われたあと、ようやく「小」に取り替えてもらいました。


@おかやどかりな毎日

(*^^*)んでいても~面白いブログです

ちなみにこちらレイアウト

10022733847_s.jpg岡山の山奥で@ジロウ@ララ@ミント@りんご@バニラ5匹のオカヤドカリを飼育しています

モットーはとにかく明るく、元気に、潔く! 



10022733848_s.jpg10022733846_s.jpg


オカヤドカリは~宿替えをなかなかしてくれないって思っていましたが・・・
(;^^)なんと~ココ貝殻クローゼットまであるんです

(・0・)すんご~い
ユキ初めてここのブログを見て思っった率直な感想

    @おかやどかりな毎日


是非行って見てね~
とにかく読んでいて面白い・・・そして思いやりのある飼育者って感じました

(*^^*)毎日の飼育しんでしたい~
それを目的にしたこだわりのインテリアですもんね


ちなみに・・・ココにはクワガタ等の昆虫も・・・
     スゴいかも

にほんブログ村 トラコミュ こだわりのインテリアへ
こだわりのインテリア



(*^^*)読者の皆様からの推薦をお待ちしています

あそこのブログ行って見てよ~
皆さんのお気に入りブログ「これはこだわってるよ」って所があれば・・・
コメント推薦したいブログのURLを貼り付けて下さい

    (^^)行って見ます
もっと知りたい! みんなに教えたい!

だから作ったんです こだわりのインテリア

素人の工夫した飼育ゲージや~こだわってみたいから自己流で頑張ってみたトコロ
きっとピックアップされたブログの中のレイアウトはみんなの参考になるはず・・・でしょ
(対象は爬虫類・両生類等の室内飼育のみです)
2007-06-06(Wed) 01:58 自己流の飼育方法 | コメント(5) | 編集 |
俺流のインテリア(丘ヤドカリ編) [20070528]
皆さんオカヤドカリって飼った事ありますか


(;^^)実は・・・うちにも居ますけど・・・
今日はオカヤドカリ自然楽しんでるブログをご紹介します

にほんブログ村 トラコミュ こだわりのインテリアへ
こだわりのインテリア


10017709152.jpg


    おかやどかり@”v

10020866903.jpg10020866911.jpg


このホネ貝綺麗なので水槽飾りとして入れていたのですが・・・

いつのまにか宿替えしてくれた子がいました


気になるこの主はと言うと・・・

10020868338.jpg右の子!ミドリサザエです!!

うちに来てから1年以上経ちまうが・・・他の貝殻には見向きもせずミドリサザエ一筋でしたが(笑)

今回はじめて宿替えしてくれました^^


でも・・・もしかすると気まぐれ?間違い?で入ってしまった可能性があるので~

今は元のミドリサザエその他貝殻と一緒に貝殻部屋隔離して様子を見てます



10020255344.jpgうちのオカヤドカリ達はヤドカリと名の付くにも関わらず

水が大嫌い!!

そんな大騒ぎの様子をどうぞてやって下さいな^^


10020770678.jpgオカヤドカリのなる
    
    サンゴ枝!!

サンゴ枝にオカヤドカリの実がなりました(笑)

~いろんな貝殻引越ししたオカヤドカリって~
   こんなに綺麗なんですよね~


(;^^)私のトコロにってるオカヤドカリとは大違い

てゆ~か・・・貝殻は2ヵ月くらい前に買って置いてるんですけどね(汗)

どうやらにつけて置いておく・・・みたい事を書いてありましたが 知らなかったです


(^0^)オカヤドカリの世界面白く書いてあるブログでした

おかやどかり@”v
   
夏男さんありがとうございました



(*^^*)読者の皆様からの推薦をお待ちしています

あそこのブログ行って見てよ~
皆さんのお気に入りブログ「これはこだわってるよ」って所があれば・・・
コメント推薦したいブログのURLを貼り付けて下さい

    (^^)行って見ます
もっと知りたい! みんなに教えたい!

だから作ったんです こだわりのインテリア

素人の工夫した飼育ゲージや~こだわってみたいから自己流で頑張ってみたトコロ
きっとピックアップされたブログの中のレイアウトはみんなの参考になるはず・・・でしょ
(対象は爬虫類・両生類等の室内飼育のみです)

にほんブログ村 トラコミュ 爬虫類仲間へ
爬虫類仲間
ハチュ仲間のコミュニティです
(^^)参加してね
2007-05-28(Mon) 04:47 自己流の飼育方法 | コメント(6) | 編集 |
自己流のこだわり(カメレオン編) [20070524]
ペットの飼育にもいろんなこだわり方があると思いますよね


(*^^*)マメ太郎物語には沢山のハチュ達がいるんですけど・・・
その中からカメレオン飼育ゲージ紹介します

にほんブログ村 トラコミュ こだわりのインテリアへ
こだわりのインテリア


9356aba877d17d9b7926a4d0340a2c66.jpg

2b3ed0b69e0bc7aa430d895e202ecc05.jpg


我家のベビー用ケースです

a9b308e34531c900b730865caec2cf99.jpg可愛い~
カメレオン赤ちゃんって小さくて~
       「・・・ ・
 今~何考えてたって聞かないで(笑)



638c7d4f1b299e3657ecd857f9d6c585.jpg701007778929d644d8b876296bde39de.jpg


そしてこちら飼育ゲージと綺麗に整理された管理棚です

整理整頓楽しいハチュ飼育の重要なポイントですよね~


e603d2418d805a0c0d4d98fed2d8b092.jpgジャクソンカメレオン・キサントロプスミントちゃんのお部屋





ecfc4ab96374943404904caa49cc19c9.jpg
メラーカメレオンカービーちゃん






これこそがこだわりの飼育でしょうね
本当にペットを大切に思ってる気持ちが伝わります


毎日~新鮮な水ませてあげたい!!
自己流で考えた自己流のシステムです

31fad7edefae04fb2c49c9e3da0ed4ae.jpg収納ケースタンク代わりにし、そこから各ケース(6箇所)へとを運んでます。

各配管の先はドリップ方式にして・・・
これで24時間を落としています


a54a1df7a50d0036d8c3f8e37e73e315.jpg次に排水側ですが・・・
各ケースに排水用の口を付けてますので、そこからホースと配管を使い下のタンク代わりにした収納ケースへと返しています。

マメ太郎物語

システムなんて言ってますが~よく考えるとドリップ式をただ大きくしただけなんですけど・・・
ほんとは、排水は外に出したかったのですがそれをすると・・・


十分に凄いです
マメ太郎さんは安く機能的なシステムを考えて飼育を楽しんでるって伝わりますよ~

(;^^)お金を出してシステムを購入する人もいるでしょうけど
自分のしてあげられる範囲表現されてるので私は感動しましたよ~


ちなみに・・・

deadacee61e7375f0bed47485d9d0fb5.jpg
イエロー・クリアネイル
   ゴエモンちゃん・・・

ユキのお気に入り
    可愛い

にほんブログ村 トラコミュ 爬虫類仲間へ
爬虫類仲間

ハチュ仲間のコミュニティです
(^^)参加してね
2007-05-24(Thu) 14:25 自己流の飼育方法 | コメント(2) | 編集 |
私流のコーディネイト(フトアゴ編) [20070523]
癒しの空間演出してくれるのはペットのゲージと考えています

   自己流のこだわり

にほんブログ村 トラコミュ こだわりのインテリアへ
こだわりのインテリア


IMGP5480-384.jpg


(*^^*)ずかしながら~第1回私のこだわり方紹介させて頂きます

使用しているのは90cmの水槽ですが・・・
ご覧頂いて~お気付きの様にオレンジのバックスクリーンを使用しています
水槽の内側に貼り付けています)


これには理由があってライトの反射防ぐためと~
フトアゴちゃん達ストレス防止にもなっているんです

(;^^)彼等には「これはガラスだから~」ってのが判らないでしょ?
ガラスをガリガリやってる姿を見てこれは見えてないんかな~と思いました・・・



IMGP5490.jpg中央に位置するバスキング用の石と流木です

右下にあるのはブロックです
ここに餌入れ水入れを置くための物として置いています

IMGP5495.jpgアクセント渋いイメージを出すための軽石

これがあるのと無いのとでは
   かなりの違い

(*^^*)アクセントは陶器の置物でも良かったんですけどね~
候補として大仏人形もありました~(笑)

IMGP5504.jpgペットの生活スペース私達のインテリアへのこだわり・・・

同じ世話をするにも楽しくしたいですよね



IMGP5572.jpgそして選ぶ時に注意しなければならないのが観葉植物です

私はワイヤープレスを使っていますが・・・
形を整え易い枝でもあり~弾力があるのでフトアゴ達が上に乗っても折れ難いんです


理想で言えば太陽の下に置くワイヤープレス・・・
(;^^)原理で言ったら~これもUVライトじゃダメなんでしょうかね~って期待してます


フトアゴちゃん達癒し空間でもあり野菜でもある観葉植物ですから~(笑)
設置する前には葉についてる防虫剤などは水でしっかりと落としてあげましょうね

にほんブログ村 トラコミュ 爬虫類仲間へ
爬虫類仲間

ハチュ仲間のコミュニティです
(^^)参加してね
2007-05-23(Wed) 17:33 自己流の飼育方法 | コメント(5) | 編集 |
彼等の為の自家栽培 [20070521]
自然の中生きる生き物達・・・
健康維持する為にも~彼らってさまざまな知識を持っていますよね


トカゲだけを採っても脱皮の前には必要な栄養を意識しながら摂取する
これは生まれた時から本能として備わっているんです

しかしそれは自然界での話です


では~人間のペットとして暮らすフトアゴちゃん達はどうなんでしょうか



E-22.jpg我が家のフトアゴには、自家製の小松菜をあげている
プランターいっぱいになった小松菜で1ヶ月は補える

Rep-Style

嫁さんは、ついでにバジルイタリアンパセリも育てろと。。。
がなぜベランダ菜園をやってるのかわかってるのだろうか・・・


(*^^*)すごくペットに気持ちを込めている飼い主のお話です
ここは自分のスタイルインテリアに合わせてフトアゴを飼育している所なんです

奥様のひと言には~ついついってしまいましたが


ペットを飼う人さまざまですよね
を飼う人は~リボンを付けてみたり~カッコイイスタイルにしてみたり・・・
ネコならお洒落な首輪などでキメてる人も・・・




フトアゴ等の爬虫類は~ゲージゲージ内アクセサリーこだわりを持つって人が多いんです


自己満足の世界
すべてのペットを飼うひとに対して言える言葉・・・


2.jpgしかし~上手くインテリアにしてしまえば最高に良いパートナーになれるんです

フトアゴヒゲトカゲ自分流に合わせてくれるペット
そしてそれが世話を苦痛に感じない手段にもなる
Rep-Style

ここはフトアゴヒゲトカゲと自分との関係を上手に保ってるブログです



フトアゴを飼ってみたい・・・
そう思う人には楽しさが伝わるでしょ?


しく考えなくてもイイんです
爬虫類の飼育にはインテリアとして考えるのも楽しい飼育の手段


そしてペットの健康

私達を楽しませてくれるペット達健康でいてくれるのは嬉しい事です
彼等の為自家栽培ってのも~なかなか面白いと思いますよ~


(*^^*)私が自家栽培をするなら~ミニとまとも植えたいですね


追記・・・沢山の飼育ブログを拝見しながら思った事があります。
初めて飼う人が上手く飼育を出来ないのは当たり前!

一人で悩まないで下さい
判らない事はではありませんよ~
詳しい人に聞くのも手段です!
楽しくハチュ飼育をするための提案・・・

判らん事はに聞いちゃえ(^0^)
このフトアゴヒゲトカゲの飼育も応援しますよ~

banner_01.gif
参考になりましたら、ランキングタグを押して下さい。
2007-05-21(Mon) 17:39 自己流の飼育方法 | コメント(3) | 編集 |


copyright © 2005 K-HOUSE all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
パゴちゃんの部屋

パゴちゃんの部屋
2004年1月17日

ちょっと怖い顔のPago(Blacknail) メチャクチャ動き回るのが大好きな子です♪

パイナさんの部屋

パイナさんの部屋
2006年生まれ

お嬢様育ちのPaina(Blacknail)
この子の顔は最高に上品なんです♪

リュークの部屋

リュークの部屋
2007年1月頃生まれ

オチャメなRyulk(Blacknail)
なかなか大きくならないけど元気です(^^)w

エルちゃんの部屋

エルちゃんの部屋
2006年12月生まれ

優しい性格のEruza(Blacknail)
ちょっと神経質っぽいけど成長の早い子です♪

DAIちゃんの部屋

DAIちゃんの部屋
2007年・3月頃生まれ

何でも食べるDAI(Clearnail)
とっても怖がりなくせに好奇心旺盛な超元気な子です♪

リザードンの部屋

リザードンの部屋
2005年生まれ

大きな体のLizardon(Blacknail)
おとなしくて良い子だけどワガママも言わないので物足りないような・・・

マドンナの部屋
マドンナの部屋
2007年7月30日生まれ

やんちゃなMADONNA(Clearnail)
綺麗な顔立ちと色彩は最高に美しい子! 吉永小百合さんのイメージかな~♪^^
ノエル君の部屋

ノエル君の部屋
2006年5月5日生まれ

やんちゃなNOEL(Clearnail)
好奇心と行動力はバツグンの子です!