fc2ブログ
blog top Category Archive All title Search RSS Admin
爬虫類カテゴリ
お越し頂いた人数
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2023年05月 | 06月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


飼育に関する記事
Blog Ranking


お役に立ちましたら、お願いします。
(*^^*)1日1回ポチっと押して頂けたら嬉しいです。

カテゴリー
Welcome to myblog


C a t e g o r y A r e a
現在表示しているカテゴリ = 【フトアゴの病気や予防】
カテゴリ一覧
未分類 (107) |オークションでの話 (45) |CAGEや用品について (11) |飼育方法について (26) |フトアゴに与える餌 (8) |フトアゴの病気や予防 (17) |フトアゴヒゲトカゲの特徴 (3) |自己流の飼育方法 (7) |パゴの日記 (55) |パイナの日記 (58) |リュークの日記 (49) |エルザの日記 (35) |DAIの日記 (83) |リザードンの日記 (25) |ノエルの日記 (43) |マドンナの日記 (17) |デュビアについて (11) |マダゴッキーについて (14) |
必要な栄養をサプリメントで補充 [20090111]
小さい頃から栄養の足りている子と、栄養の偏った環境に育てた子とでは成長過程に変化が現れるのは当然です。
このブログで飼育している子達の栄養バランスを考え、これまでに多くの種類を使ってきた結果をサプリメントで補充する方法として書いています。

よく、水分を与える時の方法としても解らないとご質問が多かったので、実際に異なる性格の子3匹に飲ませている動画もありますから必要な方は参考にして下さい。

⇒ 続きを読む
スポンサーサイト



2009-01-11(Sun) 20:23 フトアゴの病気や予防 | コメント(2) | 編集 |
フトアゴヒゲトカゲの健康管理 [20090109]
【便と消化について】
フトアゴヒゲトカゲの健康管理で、便の状態で解る場合が多いと思います。
そこで、フトアゴヒゲトカゲの便をチェックし内容物の状態が良い健康な便かどうかをアップしました。
*ご注意
思いっきり排出された便の画像が写っていますので、閲覧される場合はご注意ください。⇒ 続きを読む
2009-01-09(Fri) 09:23 フトアゴの病気や予防 | コメント(5) | 編集 |
吐き戻しとケアについて [20081209]
フトアゴヒゲトカゲが吐き戻すと、必ず原因があるので注意してください。
また、思い当たる原因とケアについても書いています。
⇒ 続きを読む
2008-12-09(Tue) 10:45 フトアゴの病気や予防 | コメント(0) | 編集 |
夏の日光浴に注意 [20080810]
フトアゴの日光浴で注意したい事は、暑過ぎると熱中症になってしまうことです。
私はフェレットゲージとラビットゲージを使っていますので、通気も良いのですがプラスチックは完全に熱くなるとフトアゴの体温も急上昇させてしまいます。⇒ 続きを読む
2008-08-10(Sun) 00:13 フトアゴの病気や予防 | コメント(7) | 編集 |
下痢気味と体調不良の対処 [20080620]
糞が下痢である場合・便秘気味の場合の注意点を書いています。
*参考画像には気分の悪くなる「便」の写真も使用していますのでご注意ください。⇒ 続きを読む
2008-06-20(Fri) 03:50 フトアゴの病気や予防 | コメント(0) | 編集 |
爬虫類の怪我・病気の注意点 [20080403]
フトアゴヒゲトカゲの病気や怪我について、少しばかりですが参考になりそうなことを書いています。

他、獣医さんの研究資料も拝見できるサイトも載せています。
⇒ 続きを読む
2008-04-03(Thu) 03:38 フトアゴの病気や予防 | コメント(3) | 編集 |
怪我や病気について [20080318]
フトアゴヒゲトカゲを飼う前に知っておきたい怪我の種類等を書いています。⇒ 続きを読む
2008-03-18(Tue) 21:53 フトアゴの病気や予防 | コメント(0) | 編集 |
フトアゴの食欲不振(原因) [20080228]
成長不良や食欲不振について書いています。
⇒ 続きを読む
2008-02-28(Thu) 13:21 フトアゴの病気や予防 | コメント(9) | 編集 |
目の管理 [20080103]
爬虫類の目ヤニには様々な理由がありますが、気付かない程度から深刻な状況になってしまう場合もあります。
片目を開けた状態に気付いたら、目ヤニが出ている可能性がありますので注意してみてください。

主に考えられる理由と、ウイルス性結膜炎やアレルギー性とかの病気以外で、日常で予防できる簡易方法を紹介します。
⇒ 続きを読む
2008-01-03(Thu) 03:58 フトアゴの病気や予防 | コメント(3) | 編集 |
低温火傷にも注意 [20071218]
うちはフトアゴちゃん達を寒い時期に放し飼いにする時~もっぱら石油ストーブを使ってます
もちろん ストーブの中に入らないように気を付けた対策も考えて使ってるんですが・・・
石油ストーブと電気ストーブの違いも書いてあります。

⇒ 続きを読む
2007-12-18(Tue) 04:22 フトアゴの病気や予防 | コメント(0) | 編集 |


copyright © 2005 K-HOUSE all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
パゴちゃんの部屋

パゴちゃんの部屋
2004年1月17日

ちょっと怖い顔のPago(Blacknail) メチャクチャ動き回るのが大好きな子です♪

パイナさんの部屋

パイナさんの部屋
2006年生まれ

お嬢様育ちのPaina(Blacknail)
この子の顔は最高に上品なんです♪

リュークの部屋

リュークの部屋
2007年1月頃生まれ

オチャメなRyulk(Blacknail)
なかなか大きくならないけど元気です(^^)w

エルちゃんの部屋

エルちゃんの部屋
2006年12月生まれ

優しい性格のEruza(Blacknail)
ちょっと神経質っぽいけど成長の早い子です♪

DAIちゃんの部屋

DAIちゃんの部屋
2007年・3月頃生まれ

何でも食べるDAI(Clearnail)
とっても怖がりなくせに好奇心旺盛な超元気な子です♪

リザードンの部屋

リザードンの部屋
2005年生まれ

大きな体のLizardon(Blacknail)
おとなしくて良い子だけどワガママも言わないので物足りないような・・・

マドンナの部屋
マドンナの部屋
2007年7月30日生まれ

やんちゃなMADONNA(Clearnail)
綺麗な顔立ちと色彩は最高に美しい子! 吉永小百合さんのイメージかな~♪^^
ノエル君の部屋

ノエル君の部屋
2006年5月5日生まれ

やんちゃなNOEL(Clearnail)
好奇心と行動力はバツグンの子です!